日めくりまいにち、修造! 楽天ブックスで通販中!!
日めくりまいにち、修造! 楽天ブックスで通販中!! 松岡修造さんの日めくりカレンダー、大変な人気ですね~。 ずっとどこの通販でも売り切れだったんですが、 最近は注文できるようになっていますね。 それでも、ご紹介している楽天ブックスでは注文して 届くのは来年一月の初めになっちゃうとか。 それでも欲しい!注文しちゃいましょう。 [日めくり]まいにち、修造!...
View Articleヘーゲルに聞いてみた
ドイツ観念論哲学の巨人が「現代」を語る 唯物論をとるか? 真理をつかむか? その踏み絵が「学問」である。 大学教育、国際情勢、人口問題、男女平等、知識社会の未来―― 観念論哲学を体系化した「知の巨人」が、現代の学問や政治について縦横無尽に語った。 難解なヘーゲル哲学がこんなにもわかりやすく! 「現代の哲学とは何か」―― その本質を探究する衝撃の書! まえがき 1...
View Article「愛しのいばら姫」
・愛しのいばら姫/凪良ゆう プラチナ文庫 愛しのいばら姫 (プラチナ文庫)作者: 凪良 ゆう出版社/メーカー: プランタン出版発売日: 2014/12/10メディア: 文庫 夏に発売された「365+1」の、スピンオフ。 二人を掻き回したトップモデルの美山と、専門学校の先輩でデザイナーの久保田の話。 表題作と、その後の短編。 「365+1」もそうだったんだけれど、この話、ちょっと長め。...
View Article子供水泳・上達プログラム【マイ・エス・スイミング国立 スイミングコーチ 監修】DVD2枚組
子供水泳・上達プログラム【マイ・エス・スイミング国立 スイミングコーチ 監修】DVD2枚組子供水泳・上達プログラム【マイ・エス・スイミング国立 スイミングコーチ...
View Article【嵐】雑誌 掲載情報☆更新〜27日発売 嵐
こんにちわ 雑誌の掲載情報(嵐)を更新しました スポンサード リンク その他の嵐 情報をチェック&確認するにはコチラ 今日も最後までありがとうございました お役に立ててる!と実感出来れば、 さらに最新情報を更新する気になりますので 是非、応援クリックお願いします!
View Articleもりのなか
多色刷りの派手な装丁ではありません。 でも、つい何度も何度も手に取ってしまう、不思議な絵本。 子どもも白と黒の色彩の中から生まれる優しい不思議な気持ちに やみつきになるようです。 贈り物にも喜ばれます。 3歳半から読み聞かせ、4歳過ぎには自分で眺めて楽しんでいます。 素敵な余韻に浸れる絵本です。 もりのなか [ マリー・ホール・エッツ ]ショップ: 楽天ブックス価格: 1,080 円
View ArticleBL小説「流沙の記憶」(松岡 なつき)
流沙の記憶 (キャラ文庫)作者: 松岡 なつき 画:彩出版社/メーカー: 徳間書店発売日: 2014/02/27メディア: 文庫 【あらすじ】...
View Articleカラー版 草花のふしぎ世界探検(岩波ジュニア新書)
『カラー版 草花のふしぎ世界探検』 ピッキオ 岩波ジュニア新書(2005) アズマイチゲは花を咲かせるのに10年かかる マムシグサ。1日に5cmのびることも。 葉の枚数が9枚以下だと花が咲かない。 性転換も。ハエを閉じこめて殺してしまう 風媒花は目立つ花びらをつけていない 水で花粉を運ばせるクロモ 鳥に花粉を運んでもらうツバキ 寒さと乾燥から身を守るロゼット。...
View Article辞世その26
埋もれ木の花咲くこともなかりしに 身のなるはてぞかなしかりける 不本意に終わる人生を嘆く辞世のである。我が身を「埋もれ木」に喩え、「実のなる」と「身のなる」を重ねて、果実をてにすることができない無念さを表している。 この歌については、これ以上のことを言っても空しいだけだ。
View Article2015年1月発売の気になる文庫本
2015年1月発売予定の文庫本で、気になるものを独断で紹介します。 データは、出版社等のHPやメールマガジンを参考にしています。 ◎ 新潮文庫(01/01)の名作新訳コレクションから、次の1冊。 ・ 「フランケンシュタイン」 メアリー・シェリー → 意外な作品の新訳化。古典新訳版や創元推理版と読み比べたい。 フランケンシュタイン (新潮文庫 シ 42-1)作者:...
View Article月光幻想
スポンサーリンク 昼に 碧き月の下 月光(ひかり)の筋にぶら下がる 羽透かす古代(いにしえ)のむすめ等(ら)よ 肌(はだえ)を露(あらわ)に ましろき闇へと我を誘う、 天の娼婦よ 街 むすめ等(ら)は 純白のキャミソールに下着(ぶら)を透かし あどけなき、 悩ましき そのゆびと笑いで 肉に夢をやどし現世(うつしよ)を奏(かなで)る 午(ひる)下がり 僕は生活に追われながら...
View Article【読書日記26】白い雌ライオン@ヘニング・マンケル
ヘニング・マンケル著「白い雌ライオン」を読了。 最近嵌っている、ヘニング・マンケル”ヴァランダー警部”シリーズの第3作。 本作も前作「リカの犬たち」以上にグローバルとなっています。 時代背景は、アパルトヘイト撤廃前の南アフリカ。ネルソン・マンデラが釈放された後の南アフリカとスウェーデンの田舎町を結ぶ事件を其々の視点で描き警察小説というカテゴリーに収まらない一作です。...
View Article本「愛を守る者」黒薔薇団の騎士…一生に一度くらい守られてみたいものです
「愛を守る者」著者 スザーン・バークレー★★★★☆(個人評価 ★多めならおすすめ)十字軍の遠征から生き延びて帰ってきた「黒薔薇団」の騎士6人。 そのうちのサイモンが今回の主役。 彼は司教の私生児で父親に捨てられたと恨みに思っている。 真相を知るために司教の元を訪れるが、真実を知るまでに実の父親である彼が殺されてしまう。...
View Article【だじゃれとオヤジギャグの違い】~爆笑する組織 会社を強くするだじゃれ仕事術
爆笑する組織──会社を強くする「だじゃれ」仕事術作者: 鈴木 ひでちか出版社/メーカー: 自由国民社発売日: 2014/09/11メディア: 単行本(ソフトカバー) 【爆笑する組織 会社を強くするだじゃれ仕事術/鈴木ひでちか/14年9月初版】 家や職場を、笑いがあふれる楽しい場所にしたいですよね。でもそう簡単にはいかない。...
View Articleビブリア古書堂の事件手帖6
ビブリア古書堂の事件手帖 (6) ~栞子さんと巡るさだめ~ (メディアワークス文庫)作者: 三上 延出版社/メーカー: KADOKAWA/アスキー・メディアワークス発売日: 2014/12/25メディア: 文庫...
View Articleソードアート・オンライン14 アリシゼーション・ユナイティング
ソードアート・オンライン14 アリシゼーション・ユナイティング 川原礫著 ソードアート・オンライン (14) アリシゼーション・ユナイティング (電撃文庫)作者: 川原 礫出版社/メーカー: KADOKAWA/アスキー・メディアワークス発売日: 2014/04/10メディア: 文庫 塔の最上階に辿りついたユージオ、キリト、アリス、アドミニストレーターとの戦いの行方は!?
View Article京都の図書館事情
このところたくさんの資料に当たる必要があって ネットで蔵書検索をいろいろしている。 京都には市立、府立の図書館があるが ほんっとに情けないほど蔵書が少ない。 特に漫画の蔵書のある図書館はほぼない。 京都にはマンガミュージアムがあるので そりらには蔵書があるが入館料があるので たまに使うならまだしも頻繁には利用できない。 私の嫌いな大阪では、 漫画雑誌の古いものから単行本まで...
View Article