合気道の脅威のパワー(?) 2
四ヶ条或いは四教と云う技にしても前腕の脈部に力を加えられた場合、その作用に依って肘が上方に突き上げられ、それが当然骨格の連動として上腕骨を通じて自分の肩甲骨を上に吊り上げると云う運動を引き起こし、それが肋骨を挙上させ、その肋骨の挙上が胸椎腰椎を通じて仙骨を浮かせ、依って結果として重心点を浮揚させる事になるのであります。...
View Article宰相の資格
宰相の資格 櫻井よしこ著 日本の宰相に物申す、 彼女の文章は歯切れが良い、 言ってる事が一貫しており、 思わず、そうだ、そうだと同調する自分が居る、、 この本に書かれている、近年の宰相の歴史 小泉純一郎:2001/4-2006/9:1980日 安倍晋三:2006/9-2007/9:366日 福田康夫:2007/9-2008/9:365日 麻生太郎:2008/9-2009/9:358日...
View Article爆笑
昼休みに書籍部で: 文庫化。 シリーズ第五弾。 先生の隠しごと 僕僕先生 (新潮文庫)作者: 仁木 英之出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2013/12/24メディア: 文庫 1966年公開。 東宝 昭和の爆笑喜劇DVDマガジン 2014年 1/14号 [分冊百科]作者: 出版社/メーカー: 講談社発売日: 2013/12/28メディア: 雑誌
View Article2013年後半の5★和書(その7)
傷はぜったい消毒するな 傷はぜったい消毒するな 生態系としての皮膚の科学 (光文社新書)作者: 夏井睦出版社/メーカー: 光文社発売日: 2009/06/20メディア: 新書 骨董ハンター南方見聞録 骨董ハンター南方見聞録作者: 島津 法樹出版社/メーカー: 講談社発売日: 2001/12メディア: 単行本 政治と秋刀魚 政治と秋刀魚 日本と暮らして四五年作者:...
View Article北朝鮮経済のカラクリ [ 山口真典 ]
本と珈琲と甘味の時間にようこそ 北朝鮮経済のカラクリ [ 山口真典 ] 【送料無料】北朝鮮経済のカラクリ [ 山口真典 ] 893円(税込)送料無料 山口真典 日本経済新聞出版社 【内容情報】(「BOOK」データベースより)...
View Articleみんなが大好きな本屋さん特集!
月刊ソトコト 2014年2月号 No.176 [特集]なじみの本屋 日本全国、みんなが大好きな本屋さん特集! 本屋さんには、顔があります。それは店主の思いから積み重なったものだったり、そこに集うお客さんたちによって育まれたものだったり。最近の本屋さんは、人がゆっくりと立ち寄れて、そこで新たな出会いが生まれるようなきっかけづくりが上手。 今回の特集は日本全国の本屋さんを大紹介!...
View Article指原莉乃 写真集 猫に負けた
HKT48 指原莉乃 ファースト写真集 猫に負けた は、沖縄で大胆なレオタード姿、水着姿、子ヤギと戯れるほのぼのショット、パドルサーフィンに挑戦したショット、ホテルの一室でのセクシーショットなど収録、評判はいろいろあれど、指原莉乃の美脚は必見だね! ⇒【送料無料】 指原莉乃ファースト写真集 猫に負けた 【エルパカBOOKSオリジナル特典 生写真】 ...
View Article第七十九話_short 隠遁者との再会
ずいぶん長い歳月が過ぎていた。子供たちが訪ねてくるのはどのくらいぶりなんだろう。 扉の外で声がしている。大丈夫か? 間違いない? いるのか? とぎれとぎれにそう聞こえる。長い間私しか使ったことのない扉が開かれる。 おお! 子供たちよ! 思わず叫ぶ私にライトが向けられる。うわぁ! きゃあ! 叫び声が上がる。「な、なに?」...
View Article『過剰論 経済学批判』
『過剰論 経済学批判』 高橋洋児 2012/01 著者は経済学博士、静岡大学名誉教授。 「過剰」に注目した経済理論についての本。 リーマンショック関連の危機の根本原因は、金融の暴走ではなく生産力過剰。生産力過剰とはマネーの有利な運用先が見つからないということ。これにより金融肥大化が起きた。モノ余りがカネ余りをもたらした。...
View Article「発禁アダルトビデオ史」 について
今回は 『発禁アダルトビデオ史』 について書かせていただきます かなりアブないワードで私のブログに遊びに来てくださる方がいらっしゃるみたいですので 今回の内容はそういった方には興味が惹かれる内容ではないかと思います 本を読んでみましたが かなりひどい内容ですので 興味のない方はお読みになられないことをオススメいたします カテゴリーを ”エッチ系 ネタ” にしようか・・・ ”発禁・封印・放送中止”...
View Article2010/2/7 ああ、しんど
朝から3度目のダイコン漬に取り掛かった。まず私がダイコンを抜いて、葉っぱを包丁で切る。大きいダイコンや小さいダイコン、さまざまである。量ってみると14キロあった。ヨメが洗う。私が皮むき器で皮をむく。ヨメが黄色いプラスチックの漬物桶に塩をまぶして並べていく。桶ごと裏のストッカーの中へ入れて、10キロのバーベルをダイコンの上に載せる。5日ほども置けば塩漬けが出来上がる。...
View Article2010/2/22 地震があった
11時49分。ブルブルブルと小刻みの振動があってドスンと来た。横揺れ縦揺れだろう。震源地は周防大島沖で震度4だと言うがたいしたことはなかった。いま大阪にいてびっくりしたヨメからすぐに電話がかかってきた。 外で垣根の作業をしていたらOさんが通りかかって、 「お宅は地震はどうじゃったですか。あちこちからウチに電話がかかってくるんじゃが」 「そんなにたいしたことはなかったですよ」...
View Article2010/3/12 25回忌
母の25回忌と御取越のお経を上げてもらった。 隣の集落に正覚寺という浄土真宗のお寺がある。お坊さんが9時に来てくれた。初めは私の自己紹介風な話をし、次に焼香の仕方など法事にまつわるさまざまな話を聞かせてくれた。丁寧に説明してくれたのでよく理解できた。浄土真宗では焼香は1回だけ、頭まで持ってこなくてよいことを知った。...
View Article2010/3/17 離脱
葬式の祭壇組に入ってはみたものの、祭壇を組みに行っても人数は足りているし、子どものころ話したことがない人がいるし、年上の人が多いし、そんなに乗り気ではなかった。だから、朝の組み立てにいっても午後の解体にはいかなかった。そんなに熱心な組合員ではなかった。今年1月の一杯飲みにも行かなかった。...
View Article2010/3/22 ノラとのたたかい
春のやわらかい日差しが当たって気持ちがいい。ヨメが勝手口を開けてヒャーと声を上げたので行ってみると、収納ボックスの上にノラネコが気持ちよさそうに寝そべっている。昨日、種を蒔いたばかりのトロ箱の上に寝そべっていたやつだ。顔を見ると目がつぶれたようになっている。花粉症のようだ。近づいても気づかないのか、すぐには逃げない。蹴飛ばしてやると慌てふためいて逃げ出した。...
View Articleすべての出来事には意味がある・・
まだ鼻がグズグズしていますが、 超多忙な毎日で、体が悲鳴をあげています。 という訳で、 今日のお休みは、思いっきりだらけています。(イイワケw) で、ふと考えたのですが、 私は、全ての出来事には意味があると思っています。 突然何を言い出したのかと思うかもしれませんが、 冷静になって、考えてみると、 常に、物事は、起こるべくして起き、 偶然ではなく、必然であると。...
View Article2010/3/29 お誕生日
誕生日を迎えて、満1歳になった。これからは好きなことを、あまり我慢しないでやっていこうと思っている。 思えば団塊世代が子どもだったころ、日本の国はまだ貧しかった。いつも腹を減らしている餓鬼といわれるにふさわしい子どもたちだった。ご飯と言えば麦が混じっているのが当たり前で、灰色のご飯だった。肉は年に1回も食ったことがなかった。...
View Article2010/3/30 旬のものをいただく
先日タケノコの煮物をNのおばさんにもらった。味がしっかりしみていてうまかった。今年初めての旬のものをいただいた。 数日後、Hさんが採れたてのタケノコを2本持ってきてくれた。おいしく食べた。今日またKさんが掘ったばかりのタケノコを持ってきてくれた。...
View Article「文芸埼玉」第90号記念号刊行のお知らせ
「文芸埼玉」第90号記念号を刊行いたしました。 埼玉県ゆかりの作家の方々に書き下ろしていただいた作品や時評、 また、入選作品(自由テーマ、共通テーマ「埼玉の空」)を掲載しています。 さらに、第90号刊行を記念して、 「私の愛する埼玉の文学」という特集を組み、 埼玉県ゆかりの作家の方々に、埼玉の文学に対する思いを綴っていただきました。...
View Article当館ウェブサイト及び蔵書検索システムの停止のお知らせ
(※この記事は、当面の間当ブログのトップ記事とします。) サーバメンテナンスのため、 以下のとおり当館ウェブサイト及び蔵書検索システムの利用を停止します。 御迷惑をお掛けしますが、どうか御了承ください。 日時 平成26年1月28日(火) 午前9時45分から午後6時まで(予定)
View Article