【無人島272日目】奥田英朗 "ナオミとカナコ"
ナオミとカナコ作者: 奥田 英朗出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2014/11/11メディア: 単行本 272日目。よく「女同士の友情って、男に比べて薄っぺらいよね!」みたいな意見を聞きますが、アレは実際はどうなんでしょうか?...
View Article松岡修造 日めくりカレンダー2015 まいにち、修造!
今年もあと40日ほどで終わってしまいますね。 ほんと一年って速く感じてしまいます。 年をとった証拠でしょうかね・・・ そろそろ来年のカレンダーを用意したい、そんな時期ですね。 今年はどんなカレンダーにしようかな? ってお悩み方、 今、松岡修造さんの名言がたっぷりの日めくりカレンダー 「まいにち、修造!」が爆発的に売れているようです。 爆発的に売れてる背景には、錦織圭さんの大躍進も後押ししたようです。...
View ArticleKUMIKO BIBLE
武田久美子さんが写真集を出すそうです。 ⇒ KUMIKO BIBLE もう46歳になられたんですね でもやっぱり武田久美子といえば… 貝殻の写真集だよね! ■武田久美子 写真集「MyDear STEPHANIE」■ そんなワタシはおっさんですか?
View Articleヤコブの手紙 1章12~18節
<わたしの愛する兄弟たち、思い違いをしてはいけません。良い贈り物、完全な賜物はみな、上から、光の源である御父から来るのです。(16.17節)> 「試練に耐え忍ぶ人は幸いです。その人は神を愛する人々に約束された命の冠を戴くからです」と今日の箇所は書き出される。ローマは「パンとサーカス」と言われる娯楽とパンによって民衆を引きつけた。勝利した選手には、葉や花で飾られた冠が与えられた。...
View Articleウイスキーと私
ウイスキーと私作者: 竹鶴 政孝出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2014/08/27メディア: 単行本 連続テレビ小説「マッサン」を楽しんでいる間に、 マッサン本人が書いた本も楽しもうと思って、購入しました。 読んでみると、テレビのマッサンはなんというか「武士は食わねど高楊枝」という言葉が 良く似合う感じなのですが、この本の文章から垣間見えるマッサンのイメージは...
View Article「緑の毒」桐野夏生(朝日文庫)
どーでもいい話ですが、ユニクロヒートテックの「極暖」ってほんとにそんなに暖かいのかしら。今日からセールで激安らしく、スポーツクラブのロッカールームでおばさま(おばーさま?)たちが「今日から安いのよ!!」という話で盛り上がっており、帰りのエレベーターで乗り合わせたおばさまはユニクロのあるフロアでそそくさと降りていったので、きっとアレ買いにいったんだろうなーと思って。普通のヒートテックの1.5倍らしいで...
View Article荒馬とカウボーイ (クイン・ワイルダー) R-0954
ハーレクイン・ロマンス R954 著者 クイン・ワイルダー 訳 上木 治子 発売日 1992年10月20日 ページ 156ページ ISBN 4833509547 内容 ケイドは、カナダで大きな牧場を経営する家に生まれ育った。 子供のころからのただひとつの夢------ それはオリンピックで乗馬の障害競技の金メダルを取ることだった。...
View Article「北欧フェア」
19日から25日まで、大丸(札幌店)で開催されている 「北欧フェア」。 初日に行って参りました。 常設のリサ・ラーソンをはじめ、 特設会場には、所狭しと、たくさんの品物が並んでいました。 今回、特に見たかったのが、 クリッパンのヒツジのフェルトバッグとポーチ。 バッグ、可愛かった~。ずっしりしてた~。 ポーチ、すでに無かった・・。( ̄Д ̄;) ガーン 10時半くらいに行ったのに・・・。...
View Articleうっちーのインタビューも載ってる「cut」12月号
うっちーのインタビューも載ってるということで「cut」買ってきました。 掲載ページは見開きで、右側のページにどーんと大きくページいっぱいに写真が一枚。左側のページにまるっとインタビューが載っています。なかなかお洒落な雰囲気。...
View Article「文様別 そば猪口図鑑」大橋康二
「文様別 そば猪口図鑑」 監修:大橋康二 発行:青幻舎 小さな器の中に描かれている、四季や動物などの世界は収集家を飽きさせないという。 「そば猪口」は江戸時代に肥前磁器が最も多く作り多種多様な文様を表した。 もちろん、その形や色使いだけではないらしい。...
View Article今日の到着(購入)記録(新刊)
hontoから予約本が届きました。 俺と彼氏の恋の果て (ニチブンコミックス)作者: ナナメグリ出版社/メーカー: 日本文芸社発売日: 2014/11/19メディア: コミック 「のだめ」の作家さん。 「のだめ」は全然知らないのだけれど、でもこの物語は面白そうだったので買ってみた。 七つ屋志のぶの宝石匣(1) (KC KISS)作者: 二ノ宮 知子出版社/メーカー: 講談社発売日:...
View ArticleCOMITIA110
11/23 東京ビッグサイト開催。 参加しますのでどうぞ宜しくです。 スクリプトマシンガンズ の40a 新刊は女子高生が歌い手を目指すお話「さんくちゅああり 3巻」です。 実はまだできていないんですが、後は製本だけなので大丈夫なはずです! 宜しくお願いいたします。
View Article現代萌衛星図鑑 第2集
『現代萌衛星図鑑 第2集』(しきしまふげん著 三才ブックス) 宙を見上げて、もう一度星たちの物語を。 人工衛星を“擬人化”して紹介する衝撃の書籍『現代萌衛星図鑑』。 その登場から4年と5カ月―― 大変お待たせいたしました。 『現代萌衛星図鑑 第2集』をお届けいたします。(公式サイトより) 19日の発売日に地元の書店に行ったら、何と入荷されないとの事。...
View ArticleFrom the Mixed-Up Files of Mrs. Basil E. Frankweiler
■英文多読に挑戦(543冊目) From the Mixed-Up Files of Mrs. Basil E. FrankweilerE.L. Konigsburg Atheneum Books for Young Readers 1998-04-01by G-ToolsAuthor : E. L. Konigsburg Series :...
View Article赤めだか
落語家の立川談春が、立川談志との師弟関係について 著書「赤めだか」に綴っていますが、 来年、TBSでスペシャルドラマになるそうです。 立川談春曰く、立川談志は、結局「I love you」の人で、 死ぬほど気を遣うようにということを学んだそうです。 ドラマでもきっとその辺りの人情が描かれるんでしょうね。 赤めだか
View ArticleDas poetische Talent ist dem Bauer so gut gegeben wie dem Ritter; ...
918. Das poetische Talent ist dem Bauer so gut gegeben wie dem Ritter; es kommt nur darauf an, daß jeder seinen Zustand ergreife und ihn nach Würden behandle. (Johann Wolfgang von Goethe)...
View Article今日の本「数学的思考の技術」
今日の本「数学的思考の技術」(小島寛之/ベスト新書318:11年) -不確実な世界を見通すヒント-とのサブタイトルのついた一冊。 3年以上前のリリースなのですが、購入はわりと前。 読んでいないことに気付いて、ようやく手にしました。 著者は、小島寛之氏。経済学博士。現在、帝京大学経済学部経済学科教授 とのことで、たくさんの著作があります。 本書、3部から構成。...
View Article