Quantcast
Channel: So-net blog 共通テーマ 本
Viewing all articles
Browse latest Browse all 53333

今日の本「数学的思考の技術」

$
0
0

今日の本「数学的思考の技術」(小島寛之/ベスト新書318:11年) -不確実な世界を見通すヒント-とのサブタイトルのついた一冊。 3年以上前のリリースなのですが、購入はわりと前。 読んでいないことに気付いて、ようやく手にしました。 著者は、小島寛之氏。経済学博士。現在、帝京大学経済学部経済学科教授 とのことで、たくさんの著作があります。 本書、3部から構成。 「数学的思考」について語る内容なのですが、あくまで大枠であって あまり一貫して論じられている感じではありません。 そのため、私としては、やや読みにくい印象。 あとがきによると、どうやら異なる時期に書かれたいくつかの原稿を まとめたようなのです。 であれば、仕方ない? で、私が特に気になったのは、3部。 「人類は物語をもとに考えるように作られている」 という引用。 その後の章では、村上春樹論が続きます。 ベストセラー作家である村上氏の小説は、数学的とのこと。 実は村上氏の小説、読んだことがない... 本書を読んで、読みたくなりましたね、とても。 そろそろ手にするのもよいかも。 141131.jpg


Viewing all articles
Browse latest Browse all 53333

Trending Articles