今日の到着(購入)記録(新刊)
先日本屋に立ち寄った時、新刊コーナーに並べてあった本。 帯の言葉やカバーイラストがすっごく好みだったのでhontoで購入してみました。 ヤマトダイ☆ブラザーズ (POE BACKS)作者: 日高チトセ出版社/メーカー: ふゅーじょんぷろだくと発売日: 2014/11/22メディア: コミック
View Article命
死に、力を与えられた 毒に、勇気を与えられた 俺は今日も死なずに生きた それだけのことが それだけのことさ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
View ArticlePR: 500 Mentina(メンティーナ) デビュー
来る12月6日(土)から7日(日)、「FIAT Refresh Fair」開催。 Ads by Trend Match
View Article東海釣りガイド1月号
(C)東海釣りガイド 東海釣りガイド1月号が、11月25日に発売されました。 私の連載「ボートde釣☆遊☆食」をぜひご覧ください。 今月号の連載 30漕ぎ目は、秋は五目釣りのベストシーズン。 東海釣りガイドは書店や釣具店、岩倉市図書館にもありますので、ぜひチェックしてくださいね。 私の連載は46~47ページです。 お時間のある人は、東海釣りガイドのHPをご覧ください。...
View ArticlePR: 500 Mentina(メンティーナ) デビュー
来る12月6日(土)から7日(日)、「FIAT Refresh Fair」開催。 Ads by Trend Match
View Articleラノベのリクエスト
図書室で生徒のリクエストする本に相変わらずラノベが多く、購入するのにいろいろと迷う。 生徒のリクエストするラノベはたいていアニメ化されているので、その内容は私にもほぼわかる。内容でいうと、高校の図書室にそろえても、今はええけどじきに読まれんようになるようなものばかりなのですね。...
View ArticlePR: 500 Mentina(メンティーナ) デビュー
来る12月6日(土)から7日(日)、「FIAT Refresh Fair」開催。 Ads by Trend Match
View Article【Sexy Zone】雑誌 掲載情報☆更新〜27日発売 中島健人さん、佐藤勝利さん
こんにちわ 雑誌の掲載情報(Sexy Zone)を更新しました スポンサード リンク その他のSexy Zone情報をチェック&確認するにはコチラ 今日も最後までありがとうございました お役に立ててる!と実感出来れば、 さらに最新情報を更新する気になりますので 是非、応援クリックお願いします!
View ArticlePR: 500 Mentina(メンティーナ) デビュー
来る12月6日(土)から7日(日)、「FIAT Refresh Fair」開催。 Ads by Trend Match
View Article石原京子展と大久保草子木版画展と三日月座句会へ行く
一昨日(11月25日)は、私用のあと、茅ヶ崎へ。 石原京子展(ハスキーズギャラリー)へうかがった。 手漉きに描かれた、大胆なタッチの音の世界。主に、ジャズの演奏家を中心に描かれた作品が並ぶ。しばし、見入った。石原さんが、会場にいて、挨拶した。 下記で、開催中です。 石原京子展 2014.11.22(土)-11.28(金) 11:00-18:00 ハスキーズギャラリー TEL:0467-88-1811...
View ArticleシチュエーションCD「かれピロ 大好きな彼とHして腕まくらでピロートークされちゃうシリーズ 幼馴染彼氏と夜の保健室で編」(ステラワース限定版)
・かれピロ 大好きな彼とHして腕まくらでピロートークされちゃうシリーズ 幼馴染彼氏と夜の保健室で編/Velvet Voice (ステラワース限定版) ドラマCD「大好きな彼とHして腕まくらでピロートークされちゃうシリーズ」 第5弾:幼馴染彼氏と夜の保健室で(ハート)編アーティスト: 魁皇楽出版社/メーカー: フロンティアワークス発売日: 2014/11/26メディア: CD...
View Articleさん
昼休みに書籍部で: MI5の女性スパイと、若き小説家。 甘美なる作戦 (新潮クレスト・ブックス)作者: イアン マキューアン出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2014/09/30メディア: 単行本 現代諜報戦の裏側を描き出す話題作 上海ファクター (ハヤカワ文庫NV)作者: チャールズ・マッキャリー出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2014/11/21メディア: 文庫 時空間ミステリ。...
View Article「生活に役立つ 結び方としばり方」羽根田治
「生活に役立つ 結び方としばり方」 監修:羽根田治 発行:池田書店 羽根田治(はねだおさむ)氏の監修。 1961年生まれ。フリーライター。 登山、アウトドア、沖縄、自然、人物などをテーマに幅広く執筆活動を行っている。 主な著書に「ロープワーク・ハンドブック」「DVDで覚えるロープワーク」(山と渓谷社)、「山の遭難 あなたの山登りは大丈夫か」(平凡社新書)、監修書に「毎日の暮らしに役立つ...
View Article植物と哲学(中公新書)
『植物と哲学』 山下正男(西洋哲学史) 中公新書(1977) 牧畜文化ということばは 矛盾したことばづかい 人間はいわば逆さまになった植物である。 ベーコン すべての哲学者はプラトン主義者か アリストテレス主義者である。 仏教の因果、因はhetu、果はphala 葱はバラを生まぬ。 An onion will not produce a rose. 釈迦が涅槃に入ったとき...
View Article辞世その4
我死なば焼くな埋むな野に捨てて やせたる犬の腹を肥やせよ 檀林皇后 檀林皇后は、名前を橘嘉智子(たちばなのかちこ)という。第52代嵯峨天皇皇后であり、類なき麗人であったといわれる。橘氏出身としては最初で最後の皇后である。仏教への信仰が篤く、嵯峨野に日本最初の禅院檀林寺を創建したことから檀林皇后と呼ばれる。...
View Articleオンリーセンス・オンライン2 とらのあな特典
小説家になろうからの書籍化 ファンタジア文庫刊 著/アロハ座長 イラスト/ゆきさん オンリーセンス・オンライン2のとらのあな特典
View Article「泣き虫弱虫諸葛孔明」と英雄の実像、三国志マニアをこじらせている人におススメ!
酒見賢一先生の名作「泣き虫弱虫諸葛孔明」。 中国史に非常に造形が深い作者だけあって・・・。 三国志のドラマを見て、諸葛孔明の場面では笑ってしまう。 と、いう状態らしく、爆笑できる三国志という方針で書かれています。 まあ、同じく安納務先生が諸葛孔明を莫須有と言い切ってしまって三国志を書かれましたが、 それより割り切ってます。 先生曰く「諸葛孔明はまともな神経ではない、変態だ!」...
View Article林修の仕事原論
林修の仕事原論作者: 林 修出版社/メーカー: 青春出版社発売日: 2014/10/25メディア: 単行本(ソフトカバー) 新聞広告をみつけて、内容が面白そうだったので購入しました。 「いつやるか?今でしょ!」でおなじみの、林先生の本です。 確か広告内で 3 つくらい見出しが紹介されていたと思うのですが、その中の ・仕事ができる人は女性を味方につけている ・「一発逆転」が必要な状況をつくらない...
View Article