Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 53333

えっ、音楽配信やネット販売もできちゃう?意外と奥が深いfbページ運用ガイド


WEB戦略のひとつとして見ると、
FBファンページってとっても魅力的。
なんせHTMLやCSSの知識がなくても手軽に作れて、
サーバー代やドメイン代も無料ですから。

時間や知識や予算がなくても、
誰でも本格的なファンページが作れる
のがイイですよね!

ですが、せっかく作ったのに

「何を書いていいかわからない」、

「どう運用していいかわからない!」

という方が多いのが事実…。
いや、実は私がそうです。
記事の配信がメインで、それ以外の工夫は特にやったことがない…。
そんな私がすごく参考になった本がコチラ!

Image may be NSFW.
Clik here to view.
小さな会社のFacebookページ制作・運用ガイド (Small Business Support)

小さな会社のFacebookページ制作・運用ガイド (Small Business Support)

  • 作者: 深谷 歩
  • 出版社/メーカー: 翔泳社
  • 発売日: 2012/07/10
  • メディア: 大型本


内容は大きく分けて次の3ステップで構成されています。


①fbページを中心に据えたWEB戦略

 「何のためにfbページを作るのか?」
 「fbページを持つことのメリット」

 などfbページを作成する前の戦略作りから始まり、
 「イイネ!してくれたユーザーを特別扱いすることで訴求する」
 という実践的なテクニックまで紹介しています。


②無料アプリで本格ページの作成



 イベント機能と無料アプリを使って
 ユーザーとのリアルなコミュニケーションを盛り上げる方法を指南。

 ユーザーとオンラインチャットを楽しんだり、
 イベントのライブ映像を公開したり、
 ECサイトと連携してfb上で決済可能なショップを用意することもできます。

 ちなみに私はこのカテゴリが一番面白かったですね。

 「へえ! fbページってこんなことできるんだ!奥が深いなぁ~」

 とすごく感心しました。
 このカテゴリを読めば、
 多彩な方法でファンを魅了するアイディアが浮かぶこと間違いなしです!

 ③作ったページの運用

 作って終わるだけでは意味がないので、制作したページを
 どのように運用していくか、また、インサイトなどの
 分析の仕方について詳しく解説しています。

 このインサイト分析は、どういう記事がファンに受けるのかを
 知るための重要な指標となるので、私もマメにチェックしているんですよ。


感想:写真と実例満載で、読みやすい・分かりやすい!

Image may be NSFW.
Clik here to view.
fb.JPG


すべてのページがフルカラーで写真もふんだんに使われているので
ビジュアル的にとても見やすいですし、
実践するための手順も分かりやすく掲載されています。

また、実際にfbページをうまく活用している企業の成功例も
数多く紹介されているので、それがとても参考になりました。

WEB戦略のひとつとしてfbページの利用を考えているのなら
ぜひオススメしたい一冊です。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 53333

Trending Articles