本と珈琲と甘味の時間にようこそ
100%好かれる1%の習慣 [ 松澤萬紀 ]
【送料無料】100%好かれる1%の習慣 [ 松澤萬紀 ]
1,470円(税込)送料無料
松澤萬紀
ダイヤモンド社
客室乗務員12年。毎日の行動を1%変えれば人生が変わる。テレビや新聞でも紹介された、人生を変える気づかいの習慣39。地球370周分のフライトをする中で出会った一瞬で好かれる人々。彼らがしていたのは、難しいことではありません。誰でもできる「たった1%の気づかいの習慣」で、人生は180度好転します!
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
毎日の行動を1%変えれば人生が変わる。
【目次】(「BOOK」データベースより)
第1章 行動ー一瞬の「ちょっとした行動」で、ファンが増えていく(300人のなかで印象に残る「別れ際のプラスアルファ」/「細部のしぐさに気を配れるか」が、人から見られている ほか)/第2章 言葉ーたったひと言で相手に好かれる「言葉の魔法」(「聴く」とは愛の行為/「そうですね」は魔法の言葉 ほか)/第3章 気づかいー好かれる人がいつもやっている気づかいの習慣(「笑顔」は、言葉を超えた最高のコミュニケーションツール/「人は見かけによるもの」あなたは外見で判断されている ほか)/第4章 テーブルマナーー「テーブルマナー」に相手への気づかいがあらわれる(アンケートで90%以上を占める「気になるテーブルマナー」/「相手が落としたナプキンにどう対処するか?」に心があらわれる ほか)/第5章 習慣ー人に好かれてうまくいく人の習慣(1日6万回の問いかけ。「恐怖のDワード」を使わない/常に「相手ベクトル」で、相手のほしいものを提供しよう ほか)
楽天ブックス
宮崎産のマンゴーを使用したキャラメルソースを使ったたっぷりの生クリームをふわふわのスポンジで巻きあげたボリュームのあるロールケーキです。マンゴーキャラメル生ロールケーキ|洋菓子|Sweets
宮崎県産のマンゴーたっぷり道の駅なんごう 宮崎完熟マンゴーアイスクリーム(12個入)うれしい☆【送料無料】【宮崎県産】【RCP】
【送料無料】【ポスターなし】浜田省吾/ON THE ROAD 2011“The Last Weekend”(完全生産限定盤)(Blu-ray Disc)
おおかみこどもの雨と雪 ファミリーパッケージ版 【Blu-ray】
【送料無料】ねらわれた学園 [ 眉村卓 ]
世界一高い幻のコーヒー!!人気商品再入荷 限定5個!!コピ・ルアック スペシャルレザーボックスセット【送料無料♪】お待たせしました!限定5個!!コピ・ルアック スペシャルレザーボックスセット (アラビカ種ロブスタ種 HARIOサイフォン コーヒーカップ&ソーサー)【楽ギフ_包装】
☆宮崎名物 チキン南蛮 通販のご案内
美味しい宮崎名物です。
☆ 宮崎県.com
宮崎銘菓をどうぞ。。。市町村別もあります。
100%好かれる1%の習慣 [ 松澤萬紀 ]
古本新入荷分20140106
古本屋を運営しています。 毎週月曜日(または、日曜日)に、前の週に仕入れた、古本蒼天書林(オンライン古本屋)での新入荷分を紹介しています。(ご紹介が、遅れることもあります。) 古本蒼天書林 (ご利用下さい) http://page.freett.com/sohtensyorin/ 新入荷分(左側商品番号 価格は、消費税込) K4005 ヘウレーカ 岩明均 2012年 白泉社 A 430円 K4004 重版出来! 2 松田奈緒子 2013年 初版 小学館 A 430円 K4003 バチカン ローマ法王庁は、いま 郷富佐子 2007年 初版 岩波新書 A 430円 K4002 つぎはぎプラネット 星新一 2013年 新潮文庫 A 525円 K4001 戦後日本共産党私記 安東仁兵衛 1995年 初版 文春文庫 C 430円 (ご注文は、お受けいたしました順番に受注となりますので、ご注文が重なり、後になった方は、ご了承下さい。最新の情報をご確認下さい。また、次の新入荷分をお知らせしたあと、古くなったブログの情報は削除いたします。) 下記のメルマガでも毎週日曜日にご紹介しています。 メールマガジン登録頁(お気軽にご登録下さい) http://page.freett.com/sohtensyorin/mailmagazine.htm
PR: パソコンをセキュリティ対策はXPサポート終了前に
短詩人来空さんと会う/購入した本
昨日(1月5日)は、東京へ。 私用のあと、中央線の武蔵小金井駅下車。 ひさしぶりに、短詩人来空さんのご自宅へ。 以前(私が20〜30代の頃)は、毎年、年明けに顔を出していた所がいくつかあり、来空さんに会うのも、その一つであった。 奥さんに挨拶し、お邪魔した。奥から来空さんが、大きな声とともに現れた。 奥さんが出してくれた、おせちや雑煮、ビールまでいただいた。美味しかったです。 来空さんは、最近出会った方々の短詩作品を色々と紹介してくれて、「面白い」と言って、笑っていた。笑い声が、実に楽しそうだ。気付けば、こちらも元気になっていた。 前頭芋(来空さんのブログ) http://pirkashow.blog63.fc2.com/ 河東碧梧桐全集全20巻発売中(発行:短詩人連盟 来空さん制作) http://www002.upp.so-net.ne.jp/sohtensya/tanshijin.htm その後、中野のまんだらけへ行き、下記の本を見つけ、購入した。 「下克上 参」 「架空」にも参加されている、漫画家 勝見華子さんが描かれている漫画誌。
第七十六話_short あの素晴らしい閃きをもう一度
『時間の「投資」術!』
『時間の「投資」術!』 荘司雅彦 2008/08 著者はSBI大学院教授、弁護士。 時間の有効活用に関する本。 現代人に「最も希少な財」は時間。 今の時代、長時間労働イコール高収入ではなく、逆に短時間労働の人の方が高収入を得ているケースが多い。 収入格差の大きな原因は、時間管理ができるか否か。才能や学歴は関係ない。 自分は時間価値の高い仕事に集中し、時間価値の低い仕事は他人にアウトソーシングする。この「わがまま」が社員同士のつながりを深め会社の生産性を上げる。 一方で、クルマのハンドルに「遊び」があるように、仕事にも「遊び」が必要。 仕事のウォーミングアップは仕事でする。着手したら半分終わったも同然。「切りのいい時間」にこだわらない。仕事は中断されて当たり前だと考え、中断を恐れず始めてしまう。 朝の頭の冴えている時間を新聞を読むだけで1時間近く費やすのは、効率が悪い。 「スケジュールの健康診断」で、やった仕事を意識して振り返る。復習効果となって、大変なスキルアップになる。 成功体験を積んだ人ほど時間管理がうまい傾向にある。金銭で買えるものなら時間を最優先して買う。書籍を買うことも時間を買う道具の一つ。 生活のリズムを一定にすることは時間管理の鉄則。”その場で処理”しないと、あとで膨大な時間を食う。 成功者から学べることは全て学び、盗む。
年始のご挨拶
#本『月のこよみ2014』2014年の満月の日は1/16・2/15・・12/6
本『月のこよみ2014』 ★・・・・・ PinkFloydの『DarkSideOfTheMoon』以来 月に興味はあったものの、なかなか、その手の本を手に取っていなかったのですが 『月のこよみ2014』を手に取った ★:::::: 2014年1月1日は、旧暦では平成25年12月1日とのことで 旧暦で平成26年1月1日になるのは、太陽暦では1月31日だそうで 旧暦ではまだ新年ではないようです ★∴∴∴ 地球から見ると、決して月は裏を見せないそうです 月はいつでも、同じ面を地球に向けている 満月の日には、いつでも"うさぎのもちつき"を見れるそうです ★+++++ なぜなら、 月の重心は中心からずれていて、地球の強い引力を受けた月は、 重心の重い面を地球に向けた状態で、 「おきあがりこぼし」のように、安定しているからだそうです ★<<<<< 2014年の満月: 1/16 2/15 3/17 4/15 5/15 6/13 7/12 8/11 9/09 <旧暦8月15日が中秋の名月:太陽暦では9月8日ー満月は9月9日 満月とは限らないようです> 10/8 11/7 12/6 ★~~~~~ 「雪月花」 日本人の風情と月とは縁が深いものですね 農との関係も深めていきたいと思っています 監修:相馬充 『月のこよみ2014』 誠文堂新光社 900円+税
歌野晶午の「舞田ひとみ14歳、放課後ときどき探偵」
「知の武装」
二人のインテリジェンス対談もの、これでたしか3冊目。新聞テレビでは報道されることのない視点からの話が興味深い。東京オリンピック、飯島訪朝、スノーデン事件、尖閣、TPPなど内容は盛りだくさん。TPPに関する2012年総選挙の自民党の公約、「TPPが聖域なき関税撤廃を前提にするなら、TPP交渉への参加に反対する」はTPPへの明らかな参加表明だったという。この公約のミソは「聖域なき」にあって事実上TPPを取り仕切っているアメリカは過去にも今もそんなことは言っていない、つまりありもしない前提をあえて挙げ、あたかも参加しないかのようなポーズをとる老獪なものだったと解説している。
今日届いた本は
近所の本屋には入荷しなかったので、ネットで購入。 ・夏目友人帳ビジュアルファンブック夏目画楽帳/緑川ゆき 花とゆめコミックススペシャル コミックスと同時発売された、ファンブック。第3弾
夏目友人帳ビジュアルファンブック 夏目画楽帳 (花とゆめCOMICS)
- 作者: 緑川ゆき
- 出版社/メーカー: 白泉社
- 発売日: 2014/01/04
- メディア: コミック
2013年後半の5★和書(その5)
49歳からのお金
本当の大人の作法 ひとり歩き 僕らの新しい道徳 みんなの家●「来鳴く木菟 日知り月」高里 椎奈
「来鳴く木菟 日知り月 薬屋探偵怪奇譚」高里 椎奈 オカルトファンタジー薬屋探偵怪奇譚第6作
読了日:2013.11.17 分 類:長編 ページ:222P 価 格:800円 発行日:2012年11月発行 出版社:講談社ノベルス 評 定:★★★ ●作品データ● ---------------------------- 主人公 : 座木、リベザル、秋など 語り口 : 3人称 ジャンル : オカルトファンタジー 対 象 : ヤングアダルト寄り 雰囲気 : 理屈っぽい 結 末 : 解決 オブジェ製作・撮影 : たかせひとみ カバーデザイン : 斉藤 昭 (Veia) ブックデザイン : 熊谷 博人・釜津 典之 --------------------------- 【100字紹介】 ボルダリングの練習中、密室で死亡した男の遺体の口から「深山木薬店」の名刺が出てきたという。
現場に現れるピンクの靴の女の子、ヘラがもたらす「よくないもの」の情報、
謎の日記、連続する事件。シリーズ第6作。 「薬屋探偵妖綺談」から「薬屋探偵怪奇譚」へ移行しての6作目。 5作目が、薬屋から少し離れて、メインが佐々稀一という探偵助手でしたが、 今回はまたいつもの3人に戻り、本編です。 唐突に、高遠さんが深山木薬店を訪れます。 ボルダリングの練習中、密室で死亡した中年男性の遺体の口から 「深山木薬店」の名刺が出てきたのだというのです。 高遠さんは事件担当者ではないですが、 事件を担当する九署の來多川さんから聞いたらしく。 そして最初に名刺を隠したのは悠竒さん。 相変わらず、何だか読めないキャラです。 動き始めた深山木薬店で、とりあえず秋は高遠さんに張り付き、 リベザルは、密室事件の捜査中にピンクの靴の幼い女の子に出会い、 座木は店番中に「外来のよくないもの」についての情報をもたらした ヘラを助手として、こっそり独自調査を開始。 各章の冒頭に掲げられる謎の日記と、連続する事件の関係は? …というミステリ仕立て。いや、一応ミステリらしいですが。 でも相変わらず、ミステリではないですね。 独特の雰囲気を醸し出す作品というのは間違いありません。 今回は比較的出番の多い、夢魔のヘラさん。 似たような種族だから、座木とはうまくやれるのかと思ったものの、 最後までいってみると「そうかー、いい雰囲気とかはないんだね…」と。 さすが妖。人間の尺度では測れません。 刑事陣は、秋にべったりされる高遠さん、 いつも通り真面目だけど話がどこかへ飛んでいく來多川さん。 いつも通り不真面目で何かがどこかに飛んでるんじゃないの、の悠竒友紀。 あとは、意外に父娘愛が深かった志津上家と、 座木のカウンセリングで、妙な方向に向かっていった里見千明あたりが、 今回のゲストキャストでしょうか。 (ところで座木の天職は、心理カウンセラーな気がしてきたのは私だけではないはず。) あ、被害者の三角(みかど)さん一家もですね。 息子の英助は普通の名前ですが、降助(ふるすけ)はあんまり…、と思ったら、 更に奥さんが星羅(せいら)さんで驚愕。 そういえばこの作品では変な名前の人ばかりだから、まあ読めるだけ…、、、 最初、「しずかみなせ」もてっきり、 「静 水瀬」とかそんな名前だと思いましたしね。 切る場所が違った。。。「志津上 那世」ね。 それにしてもついに、灯視さんの依頼内容が明らかに…! 僅か一言で、一気に次に繋がりましたね。 さて、今後どうなっていくのか…! --------------------------------- 文章・描写 :★★ 展開・結末 :★★★ キャラクタ :★★★ 独 自 性 :★★★+ 読 後 感 :★★★ --------------------------------- 菜の花の一押しキャラ…座木 「良い事も悪い事も、永遠に変わらない事はないと私は思います」(座木)
氷雨降るハーグ (ベティ・ニールズ) R-0288
ハーレクイン・ロマンス R288 著者 ベティ・ニールズ 訳 小林 節子 発売日 昭和58年12月20日 ページ数 156ページ ISBN 4833502887 内容 救急外来の看護婦の仕事は目がまわるほどの忙しさだ。 ロンドンの聖モード病院の救急外来で働くオクタヴィアは 輝くような秋の日を病院で過ごさねばならないのを呪いながら 今日も出勤した。 とはいえ、一歩病院に足を踏み入れるや 生き生きと、すばらしい活躍を見せる。 そんな仕事ぶりを買われて、彼女は、急病の看護婦の代理として 地中海めぐりのソクラテス号に乗船することになった。 その船上で以前聖モード病院にけが人を運び込んだ男と再会する。 彼は “必ずまた会う” と、なぜか自信満々に言い、 オクタヴィアの脳裏にその姿を刻みつけて去った男だった。 Amazonの紹介ページです。
中谷彰宏さんの人は誰でも講師になれるの本のレビュー
講師になりたい方へ この本を買いましょう。これは使えます。講師業になりたいという人はこの本を読みましょう。 中谷彰宏さんの人は誰でも講師になれる 理由を簡単です。すばらしいノウハウが満載です。 コンテンツの開発力はなかなかないですが セミナー会場のことや 講師としての力量をあげるノウハウであったり マインドも大事です。 すばらしい本です。 講師になりたい方は この本を読んで実践していきましょう。 はっきり言ってノウハウにしてもマインドにしても いい本です。 この本ならサラリーマンしながら でもできるノウハウ満載です。 この本でファンを作っていき スムーズに独立していきましょう。 この本は弱者の戦略です。
PR: あなたの善意が命をつなぐ 骨髄バンク-政府ネットTV
歪笑小説
<裏表紙あらすじ> 新人編集者が目の当たりにした、常識破りのあの手この手を連発する伝説の編集者。自作のドラマ化話に舞い上がり、美人担当者に恋心を抱く、全く売れない若手作家。出版社のゴルフコンペに初参加して大物作家に翻弄されるヒット作症候群の新鋭……俳優、読者、書店、家族を巻き込んで作家の身近は事件がいっぱい。ブラックな笑い満載! 小説業界の内幕を描く連続ドラマ。とっておきの文庫オリジナル。 「怪笑小説」 (集英社文庫)、 「毒笑小説」 (集英社文庫) 「黒笑小説」 (集英社文庫) に続く、シリーズ第4巻にして、シリーズ最終巻です。 連続して登場し、レギュラー化する人物も出てきて、文壇の裏話的興味も満載です。 中で強烈なのは、小説雑誌の編集部に中学生が職場見学に訪れる「小説誌」でしょうか。 それだけ小説誌を取り巻く環境が厳しいということなのかもしれません。 この作品に出てくる中学生に限らず、自分は安全圏にいて、まわりに文句ばかり言う人って、厭な奴ですねぇ。 この本は、巻末に既刊案内のページが作ってあって、作中に出てくる作家や作品が、灸英社文庫の既刊として紹介されています。遊び心満載ですね。 あまりにとんでもない内容だと思われるので、実際に出版されたとしても読む気にはならないでしょうが、なんだか気になりますね。「撃鉄のポエム」とか「虚無僧探偵ゾフィー」とか、ひょっとして面白いのでしょうか? 売れっ子作家だからこそ書ける作品、という気もどこかしますが、珍しい作風のシリーズだったので、終わってしまうのがちょっと残念です。
マタイによる福音書 5章38~48節
<あなたがたも聞いているとおり「目には目を、歯には歯を」と命じられている。しかし、わたしは言っておく悪人に手向かってはならない。誰かがあなたの右の頬を打つなら、左の頬をも向けなさい。(38.39節)> 「主イエスは群衆を見て山に登られた。腰を下ろされると、弟子たちが近くに寄って来た。そこでイエスは口を開き教えられた。『心の貧しい人々は幸いである。天の国はその人たちのものである。・・・』」と「山上の説教」は5章から記されていく。 マタイ書では主イエスは教え、祈るため、また一人になる目的でしばしば山に登られる箇所がある。このことは、モーセが神からイスラエルの民に教えるべきことを学ぶため、シナイ山に登ったことと重なる。また、古代社会の教師は教える時に座るのが常であった。 「心の貧しい人」は、直訳すると「霊において貧しい人々」で、自らの人間的貧しさに気付いている人々のことである。自分の弱さ、貧しさに気付いた時点でその人たちに天の国が与えられている。今、その時その場ですでに天の国に住んでいるということか。 今日の箇所は「復讐してはならない」とタイトルが付けられている。申命記19章には「あなたは憐れみをかけてはならない。命には命、目には目、歯には歯、手には手、足には足を報いなければならない。」と記され、出エジプト、レビ記にも同様の記事がある。 この教えは、目を傷つけられただけなのに、命を取るという行為をしてはならないという過剰な報復を禁じたものである。しかし、主イエスはここで一切の復讐を禁じられた。そしてそれ以上に「右の頬を打たれたら・・・」と命じられる。 「また主は『悪人に手向かってはならない』と仰せになりますが、これはただ言いなりになり、ひたすら耐え抜き、隣人に利用され続けなさいというものではありません。主イエスは隣人のため、そして私たちのために十字架に架かり給うたことを覚えたいのです。」と1月家庭礼拝歴担当、北見教会森下一彦牧師は説かれている。 右の頬を打たれたら、左の頬を・・・なんてしょせん無理な話だ。町の中に他国が基地を作って危険な飛行機を飛ばす、自分たちの歴史観で私たちの国を裁き、この島は自国の領土だと主張する。それでも、左の頬を差し出すのですか。
父親の死をどう受け止めるか【無名】
■ヒトコト感想
作者が父親とすごした最後の数カ月を描いた作品。ある程度の年齢を重ね、平均寿命を考えるとまずまず生きた作者の父親。最後の別れの感動が描かれているだとか、衝撃的な出来事が起きたとかいうことはない。親子関係が順調な家族の中で起こった出来事なだけに、物語としてのインパクトは少ない。印象的なのは、作者が父親と話をするとき、常に敬語だということだ。
他人行儀に感じてしまうのは当然として、どこか高貴な雰囲気すら感じてしまう。入院生活から抜けだしたい父親と、戸惑う家族。父親のためには何をするのが一番なのか。読書家の父親とノンフィクション作家の息子。本人はどう思っているのかわからないが、他人から見ると、すごく似た親子に感じられることだろう。
■ストーリー
一合の酒と一冊の本があれば、それが最高の贅沢。そんな父が、ある夏の終わりに脳の出血のため入院した。混濁してゆく意識、肺炎の併発、抗生物質の投与、そして在宅看護。病床の父を見守りながら、息子は無数の記憶を掘り起こし、その無名の人生の軌跡を辿る―。生きて死ぬことの厳粛な営みを、静謐な筆致で描ききった沢木作品の到達点。
続きを読む
エンダーズ・シャドウ 上下/オースン・スコット・カード
エンダーの影の存在としてエンダーを補佐したビーンが見た『エンダーのゲーム』の真実とは…? 恐ろしい昆虫の姿をした異星生物バガーの2度にわたる侵攻をかろうじて撃退した国際艦隊は、きたるべき第3次戦争にそなえ、バトル・スクールを設立した。そこでは未来の指揮官となるべき少年少女が訓練にあけくれていた。スクール史上、最高の成績をおさめたエンダーとビーンの活躍を描きだす『エンダーのゲーム』姉妹篇。 ビーン視点の『ゲーム』です。著者のカードは『エンダーのゲーム』と『エンダーズ・シャドウ』は互いに補いあい、相乗効果を発揮するものでどちらを先に読んでも、もうひとつの小説がもつ長所がそがれることはない、と言っていますが、読むなら『ゲーム』を先にすることをおすすめします(解説にも同じことが書いてありました/笑)。でないと、ビーンが意識するエンダーの存在感がわかりにくい。エンダーの思考や行動、葛藤を知ってから、あらためて客観的にエンダーを眺めてみるほうがいい。名前だけ出てくるような人々や物も理解していたほうが、おもしろい。ビーンはエンダーに反発して傾斜して認めて、でも近寄りすぎることがない。それがすごく悲しかったのは、エンダーの孤独を思うからなのです。ビーンの視点だというのに、あくまでも中心はエンダー。ビーンの能力はエンダーと同等、もしくはそれ以上だと評されることもあるのに、あのゲームはやはりエンダーのゲーム、なのです…。『ゲーム』と『シャドウ』ははじまりも終わりも同時期とのことなのですが、『シャドウ』の最後にはビーンは「家」に帰ります。エンダーと離れたビーンは、これから自由に幸福に生きることができるのか、と一瞬考えた後に愕然としました。ビーンに残された時間は多分、多くはないのです。 先にあるものを知っているのに緊張する。緩和できすに泣きたくなる。ビーンが、彼らが、受取ったものは何なのか。 ところで、この話。すごく読みやすかったです。エンダーシリーズは途中の巻がすごく読み辛かった記憶があるから余計に(苦笑)。 「サラーム」ア−ライがおそるおそる呼びかけた。 「ア−ライか」エンダーの声がした。 「サラ−ム」の意味が知りたい方は『エンダーのゲーム』をどうぞ。んふ。