ゴースト・スナイパー 作者:ジェフリー ディーヴァー 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2014/10/30 メディア: 単行本 |
ゴースト・スナイパー/ ジェフリー・ディーヴァー
本の紹介サイト、Goodreadsの読者投票によるChoice Awards2014(その4)
The Target (Will Robie Series)
- 作者: David Baldacci
- 出版社/メーカー: Grand Central Publishing
- 発売日: 2014/11/04
- メディア: マスマーケット
『持続可能な開発のための教育ESD入門』
持続可能な開発のための教育 ESD入門 (持続可能な社会のための環境教育シリーズ)
- 作者: 佐藤真久・阿部治・朝岡幸彦
- 出版社/メーカー: 筑波書房
- 発売日: 2012/08
- メディア: 単行本
夕萩心中 [book]
連城三紀彦/講談社/お薦め度 ★★★★☆
四編収録の短編集
いきなり連城マジックさく裂の「花緋文字」。前半は奥手の帝大生vs女たらしの帝大生、後半は奥手の帝大生の血のつながらない妹が女たらしの帝大生に絡み、自害。しかも妊娠していた・・・奥手の帝大生の復しゅう劇と思いきや計算された完全犯罪!?
表題の「夕萩心中」は官僚の妻とその書生の心中事件。前半は哀切な恋愛物語、後半は心中と内相の死に絡む夫。大仕掛けなマジックが待っている。
「菊の塵」、これが一番ミステリーっぽい作品。軍人の自害を解き明かす居候。時代背景という大きなトリックに驚愕。秀逸な作品!
ここまでは「戻り川心中」同様の哀切なレトロ浪漫。出色の出来栄え。
最後の「陽だまり課事件簿」は蛇足!
船戸与一 蝦夷地別件 (上)
漁場およびアイヌとの交易地域である商場(場所)を設け、そこでの交易権を知行として家臣に分与する(wikipedia)
第四百十八話_short 猫風呂
猫という生き物は人に従属しようとしないし、いろいろなことに無関心なように見えているが、実は物事の道理ガよくわかっている動物だ。高いところがあれば必ずやそこに上っていって鎮座し高みから部屋の中をじっと見ているのは、そうしたものの道理を静かに眺めているということなのだろう。
なにがよくわかっているのかといえば、たとえば暖かい場所をよく知っている。暖炉の前や床暖房はもちろん、そのような暖房具でなくともテレビの上とか(最近のテレビはめっきり薄くなってしまってその上に載るのは困難なようだが)冷蔵庫の裏とか暖かい場所を見つけてそこに佇んでいる。
うちのハルも暖かい場所を知っていて、秋も深まってくると思わぬところに収まっている。
最初はいったいどこに隠れてしまったのかと探し回った。物置にもベッドの下にもいない。あっちこち探した挙句、風呂の中で見つけた。あったまったお湯を張り詰めた風呂桶の蓋の上で両前肢を折ってくつろいでいたのだ。なるほどここならさぞかしあったかかろう。
ずっとそこにいるので、夜になって私が風呂に入る段には風呂蓋の上のハルが良き鑑賞物になってくれる。もっとも、猫は水が嫌いだから、水を飛ばさないように静かに入らないとすぐに逃げていってしまう。くつろいでいる猫を眺めながらの入浴はこちらもゆったりした気分になるのでとても温まることができるから悪くない。
翌日になると、風呂蓋の上にいるのはハルだけではなかった。あいにく自分では見つけることができなかった兄弟のアキもハルの隣に鎮座していた。その翌日にはやはり兄弟のナツとフユもここぞ狭しと風呂蓋の上にいた。
おいおい、あんまりたくさんで乗って大丈夫か? 風呂の蓋は樹脂製で案外丈夫そうではあるけれど。
こうして我が家の風呂は猫風呂となったわけだが、その日によって一頭だけのときもあり、四頭集っているときもあり、それは楽しく風情のあるものだ。
幸いにして犬にはそのような芸当をする気はさらさらないようで、同じ家に住まわせているリトリバー犬が加わらないのには助かった。あの図体で風呂蓋に乗ろうものなら、すぐに蓋は壊れるか外れてしまうかということになるに違いないからだ。
了
↓このアイコンをクリックしてくれると、とてもウレシイm(_ _)m
『だから日本はズレている』
12月第2週に読んだ本(まとめ)
生頼範義 緑色の宇宙 【画集】
― 光り輝き、緑色に浮かび上がる宇宙 ―
この深淵(奥深く、底知れないこと)な宇宙やミューズ(“女神”という
より、まさに“ミューズ”という言葉のがふさわしい!)が描かれた
カバーイラストに心惹き込まれ、イラストをイメージしながら作品を
読んだ人もたくさんいるのではないでしょうか??
▲ 生頼範義 緑色の宇宙 (玄光社MOOK illustration別冊)
( ↑ amazonへはタイトルをクリックしてネ!)
作者: 生頼範義
出版社/メーカー: 玄光社
発売日: 2014/11/29
メディア: ムック
生頼範義(おおらい のりよし)さんというと、私の中では、角川文庫版
の「幻魔大戦」のイメージ。
▲ 下のイラストは、角川文庫「幻魔大戦 第20巻」
このイラストが好きなんです。
いまだに、古書店で幻魔大戦を見つけると、生頼さんの
ミステリアスなイラストにワクワクしてしまいます。カバーイラスト
に惹かれて、改めて買ってしまったこともあるほど。
この画集では、“MOVIE”、“SCIENCE FICTION”、“MUSE”など
のカテゴリごとに作品がまとめられています。
私的には、“ BOOK JACKETS” のカテゴリがお気に入り!
▲ 生頼さんのカバーイラストが盛りだくさん!嬉しい!♪( ̄▽ ̄)ノイイ″
こうやって見ると、
“ この表紙、見たことある!”
” これも生頼さんのイラストだったの!?”
という作品が多くて驚くばかりです。ここには写真を載せていませんが、
映画の宣伝に使用されたイラスト(スターウォーズやガンダム・逆襲の
シャアもあります)も見たことあるものばかり!生瀬さんの活動の広さ
に驚くばかりです。
生頼さんの作品が幅広く楽しめて、とても満足な画集でしたヨ☆
聖ジェンマへの祈り
The Pregnancy Shock (The Drakos Baby - Book 1)
ボスのプロポーズ_永遠を誓うギリシア Ⅰ (ハーレクインコミックス)
- 出版社/メーカー: ハーレクイン
- 発売日: 2012/08/01
- メディア: Kindle版
見えない殺人カード 本格短編ベストセレクション
見えない殺人カード 本格短編ベスト・セレクション (講談社文庫)
- 作者:
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2012/01/17
- メディア: 文庫
評価:★★★
発行年月日を見たら、何と3年近く "積ん読" の山に埋もれていた。
そういえばページの端が心持ち変色しているような・・・
おかげで、収録されている10編のうち、
3編はその作者の短編集で読んでしまっていたよ。
3割くらい損をしたような気分・・・
「はだしの親父」(黒田研二)
主人公は、ある事情により実家と音信不通だった次男坊。
父親の死を知り、葬儀のため6年ぶりに家に還ってきた。
その夜、兄と弟の3人で、幼少時の思い出を語り合ううちに、
父の死に隠された秘密に気づいていく・・・
いやあ、親というのはありがたいものだ。
ラストで明らかにされる父親の真意は感涙もの。
本書中、一番気に入った作品。
「ギリシャ羊の秘密」(法月綸太郎)
短編集で既読。
ホームレスの老人が殺された事件で
フリースが持ち去られていた理由が最後に明かされるんだけど
私にはあまりピンとこなかった。
だって○○○って言ったら、某有名○○○の○○○○の方を
連想する方が普通だと思うんだもの。
私は異端者なんだろうか・・・
「殺人現場では靴をお脱ぎ下さい」(東川篤哉)
これも短編集「謎解きはディナーの後で」で既読。
部屋の真ん中で靴を履いたまま殺されていた女性の謎に
超セレブお嬢様刑事と腹黒執事が挑む(笑)。
短編集の記事にも書いたけど、
本作よりも、同書に収録の「二股にはお気をつけ下さい」の方が
ミステリとしては良くできてるような気が私はするんだが・・・
あ、このアンソロジーを組んでる時機には
まだ発表されてなかったのかも・・・
「ウォール・ウィスパー」(柄刀一)
天才・天地龍之介を探偵役とする一編。
龍之介のライフワークである "学習プレイランド" の建設中に起こった
ある出来事から、40年前の犯罪が明らかにされる。
不可思議な現象が科学的にきっちり解明されるのは、この作者らしい。
でもまあ、これを言っちゃおしまいなんだけど
関係者の皆さんの記憶力の素晴らしさに脱帽。
私自身、ここ数年の物忘れのひどさに呆れかえってるだけに・・・
「霧の巨塔」(霞流一)
私立探偵・紅門福助が登場するシリーズの一編。
山奥の村まで映画ロケに来た一行。
主演俳優が近くの温泉までバイクで出かけたところ事故を起こし、
その現場で巨大な塔を目撃するが、村にそんな塔は存在しなかった。
そして、ロケメンバーの一人が殺される・・・
ラストの犯人指摘に至るロジックは良くできてると思ったけど
"塔" の正体はねぇ・・・いくらなんでもそれは無いんじゃない?
「奇偶論」(北森鴻)
民俗学者・蓮丈那智とその助手・内藤三国が登場する一編。
一般向けの民俗学市民講座を受け持つことになった三国くんだが
講座のメンバーを連れて町中を歩くうちに騒ぎが持ちあがる。
メンバー間の諍いに見えたその裏に潜む意外な真実を、
解き明かしてみせる蓮丈那智もいいけど、
三国くんのヘタレぶりも相変わらずで、とても他人に思えない。
この作者の新作が読めないとは残念でならない。
遺作となった、蓮丈那智シリーズのラスト長編「邪馬台」も
手元にあるんで近いうちに読もうと思っている。
「身内に不幸がありまして」(米澤穂信)
資産家の丹山(たんざん)家に拾われた少女・夕日(ゆうひ)の目を通して、
深窓の令嬢・吹子(ふきこ)との幸福な日々が綴られていくが、
吹子の兄で道楽息子の宗太が凶行に走り、
やがて丹山家に連なる親類も殺されていく・・・
フィニッシング・ストロークって言葉、初めて聞いたかな。
俗に言う「最後の一行」のことをこう言うらしいが。
昔聞いたけど忘れてしまってたのかも知れない。
私ってホントにミステリファンだったんだろうか?
やっぱここ数年の物忘れのひどさ(ry
狙い通り、ラストの切れ味は本書中でダントツ。
「よりによって、そこかよ!」ってツッコミもありそうだけど。
「四枚のカード」(乾くるみ)
この作者、デビュー作「Jの神話」を読んで
ぶっ飛んでしまったよ、悪い意味で。
(実際、ホントに本を投げ出しそうになったし。)
それ以来、スルーしてきた。
でも今回読んでみて、処女作のゲテモノぶりとは打って変わって
堂々と展開される論理のアクロバットにびっくり。
あんまり驚きすぎて途中でついて行けなくなってしまった。
やっぱ私はアタマが悪いです。スミマセン。
「見えないダイイング・メッセージ」(北山猛邦)
これも短編集で既読。引きこもり探偵・音野順シリーズの一編。
殺された被害者が最後に撮ったポラロイド写真に秘められた謎。
写真の秘密も意外なんだけど、もっと意外なのは
これを解き明かすのが順ではなく、兄貴の要(かなめ)ということ。
兄は弟と違って世界的な指揮者として活躍している。
"名探偵の兄は、弟よりも頭がいい" ってのは
ミステリ界ではデフォルトなんでしょうか。
本書のラストには、
評論「自生する知と自壊する謎-森博嗣論」(渡邉大輔)
が載ってるんだけど、森博嗣はここ数年興味が失せてしまった。
Vシリーズと四季シリーズあたりまではともかく、
GシリーズもXシリーズもなんだかよく分からなくて
面白いと思えなくなってきたんだよねえ。
というわけで読まずにパス。スミマセン。
歓楽街
ロードス島戦記 灰色の魔女
“呪われた島ロードス”。魔神との戦いから30年、平和を取り戻し、その傷が癒えつつあるこの島に再び戦火の兆しが。ロードスの未来を憂い、武者修行の旅に出たパーンは、エルフのディードリット、魔術師スレインら仲間と共に試練に立ち向かっていく。そして戦争を操る謎の魔女の存在を知るのだが、それは大いなる運命の始まりに過ぎなかった―。25年の時を経て、名作ファンタジーが大幅加筆修正され、ここに新生!(Amazonより抜粋)若いときに夢中になって何度も読んた覚えがあり、なんと、ストーリーもほとんど覚えていました。戦士、エルフ、神官、魔法使い、ドワーフ、盗賊などが出てくるファンタジー作品はこれまでもたくさん読み・観てきましたけど、シリーズものでこんな風に長編を読むのは覚えてる限りではこの作品が初めてだったと思います。自分がこの本を読んでいた時の年齢と同じぐらいの子にシリーズを買ってあげたので、懐かしくなって一緒になって読んでいます。 今でも長編ファンタジーを楽しめるのは、もしかしたらこの作品のおかげなのかもしれませんね。
12/13発売ノベルピックアップ
英雄伝説 空の軌跡 2 黒のオーブメント (ファルコムBOOKS)
- 作者: はせがわみやび
- 出版社/メーカー: メディア・パル
- 発売日: 2014/12/12
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
夜光 NIGHT LIGHTS
『灰燼のカルシエール』桜井光
「10ぴきのかえるのおつきみ 」
にほんブログ村
運河の街 (ベティ・ニールズ) R-0779
ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法~ハーレー・アメリカンバイク編~
"あなたはハーレーでスポーツライディング出来ないと勘違いしていませんか?,投資・不動産,ファッション・美容・・・・・≫続きはこちら
おなら体質改善プログラム 「G-STOP」マニュアル
"おなら体質で、真剣に悩んでいるあなたへ。,投資・不動産,投資・不動産・・・・・≫続きはこちら
"言葉のはじめが“つまって”言えない…!,ビジネス・情報,ビジネス・情報
"あなたはハーレーでスポーツライディング出来ないと勘違いしていませんか?,投資・不動産,ファッション・美容
"おなら体質で、真剣に悩んでいるあなたへ。,投資・不動産,投資・不動産
"今回は,インターネット,投資・不動産
ただ、あなたのエピソードを伝える事で「女性を感動させ」「あなたを特別視するようになり」価値感さえも変えてしまうことで・・・どんな女性でどんな状態であったとしても・・・