Quantcast
Channel: So-net blog 共通テーマ 本
Viewing all 53333 articles
Browse latest View live

原民喜 「夏の花」

$
0
0
10月に丸木美術館ツーリングで「原爆の図」を見た私。 原爆の恐ろしさ、悲しさ、人類の過ちをそこに見ました。 「新聞資料原爆」という本があって、そこには原爆に関する新聞記事が集められていた。 TS3R0748.jpg 最初は被害は少ないという口調で書かれていた新聞記事。 戦時中はメディアが正しい報道をしていなかった。 そんな恐ろしい時代。 一瞬の閃光で多くの命がなくなった。 広島、1945年8月6日8時過ぎのこと。 原爆投下の二日前に、亡き妻の墓参りをした彼は、自宅の厠(お手洗い)にいて原爆に遭う。 幸運にも軽症で済んだ彼は その時の様子や、逃げる時に見た広島の街、傷ついた人々のこと、 亡くなった家族のこと。 避難先の村で肩身の狭い思いをしたこと。 飢えてふらふらになったこと。 行方不明の妻を捜す人が何百人もの女性を抱き起こしては顔を確認していたことなどを目撃した。 原民喜(はらたみき)さんは、奥さんを病気で亡くし、 生きる気力を無くしていた。 そんな折に広島で原爆に遭った。 この惨状を伝えなければ その思いで、避難生活を送りながらも小説を書いた。 GHQの検閲をかいくぐるため、夏の花というタイトルをつけた。 広島の原爆を描いた小説として読み継がれている。 「日本の原爆文学(1)原民喜」 (原民喜著 ほるぷ出版 1983年) TS3R02610001.jpgTS3R02620001.jpg (表紙の装画は丸木位里・丸木俊) この本は私が読むのをずっと待っていてくれたみたい。 出会えてよかった。 原民喜さんは1951年に西荻窪―吉祥寺の線路上で自らの命を絶った。 この本には原民喜さんに想いを寄せる詩人や文学者のメッセージも寄せられていた。 そして今日 原爆死没者慰霊碑に天皇皇后両陛下が献花をしたという記事が夕刊に載っていた。 慰霊碑には被爆してなくなった29万2千人の人の名簿が奉納されているという。 広島の平穏な日はあの日を境に地獄となってしまった。 原子力の持つ恐ろしさを知っていたはずなのに 被爆の恐ろしさを再び東日本大震災で知ることになった私たち。 丸木夫妻は原子力発電所の廃止を求めつづけていた。 でも火山や地震の国で原子力発電所は再稼動されようとしている。 「人々の一人一人の心の底に静かな泉が鳴りひびいて、 人間の存在の一つ一つが何ものによっても粉砕されない時が、 そんな調和がいつかは地上に訪れてくるのを、僕は随分昔から夢みていたような気がする。」 (原民喜 心願の国より) この本を読んで良かった。 女性ライダーブログはこちらからどうぞ♪ ↓ にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村 ナチュラルライフブログはこちらからどうぞ♪ ↓にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
にほんブログ村 自然素材住宅ブログはこちらからどうぞ♪ ↓にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
にほんブログ村

愛の暗い谷間から (イヴォンヌ・ウィタル) R-0602

$
0
0
R-0602-a.jpgR-0602-b.jpg ハーレクイン・ロマンス R602 著者  イヴォンヌ・ウィタル 訳   江口 美子 発売日 1988年4月20日 ページ 156ページ ISBN  4833506025 内容  エミイは伯父の家で、ルーク・タナーに引き合わされた。     彼は南アフリカに一流ホテルのチェーンを持つ若手実業家だ。     わたしを夕食に招いた目的はこれだったのね。     仕事ばかりしているのを心配する伯父の気持はわかるけれど、     今はそれよりも伯父と共同で経営しているアロウ旅行社の     新しい大がかりなツアーの企画で頭がいっぱいだ。     それに・・・・・・わたしはもう二度と、人を愛したりはしない。     四年前、愛する夫キースを嵐で失ったとき、そう誓ったのだ。     「またいずれ会うことになるよ」そう言い残してルークは帰った。     エミイはなぜか、不安な思いにとらわれる。 Amazonの紹介ページです。
愛の暗い谷間から (ハーレクイン・ロマンス)

愛の暗い谷間から (ハーレクイン・ロマンス)

  • 作者: イヴォンヌ ウィタル
  • 出版社/メーカー: ハーレクイン・エンタープライズ日本支社
  • 発売日: 1988/04
  • メディア: 新書

青い鳥の本

$
0
0

久しぶりに購入した本♪ へへ。 先日牡羊座の本と一緒に購入。 たまたま本屋で立ち読みして気になったので購入。 

自己啓発・・・というよりは、エッセイに近いと、ワタシは思う。 結構詩的表現も多く、美しい世界だったな~って思う。 でも、ビブリオマンシー(なの?!)的には、ワタシの心には響く物がなかったかな~。 まだ完読していない、鏡のなんちゃら・・・って本の方が、結構確信につく言葉が多かったかな。

でも、イラストもきれいだし、言葉もステキだったので、良かったと思う。 たまにぺらっとめくって、そこのページの意味を読み取ってみたいものである。

おススメ度: ☆☆☆

青い鳥の本

青い鳥の本

  • 作者: 石井 ゆかり
  • 出版社/メーカー: パイインターナショナル
  • 発売日: 2011/06/13
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

東大記憶法 ~記憶力90日向上プロジェクト~(記憶法・遠隔セミナー)

$
0
0
東大記憶法 ~記憶力90日向上プロジェクト~(記憶法・遠隔セミナー)

"あなたの年齢がいくつであっても全く問題ありません…,ファッション・美容,ファッション・美容・・・・・≫続きはこちら




FX-navi ~スキャルピング&デイトレ~

"あらゆる通貨ペア・時間軸に対応したトレンドフォロー型デイトレ&スキャルピング手法です。,インターネット,ビジネス・情報・・・・・≫続きはこちら





  • 東大記憶法 ~記憶力90日向上プロジェクト~(記憶法・遠隔セミナー)


  • "あなたの年齢がいくつであっても全く問題ありません…,ファッション・美容,ファッション・美容




  • FX-navi ~スキャルピング&デイトレ~


  • "あらゆる通貨ペア・時間軸に対応したトレンドフォロー型デイトレ&スキャルピング手法です。,インターネット,ビジネス・情報




  • ThreeQuestions 進化型ファイナル完全版 実録動画付


  • "出水聡の恋愛最終兵器、『ThreeQuestions』が,投資・不動産,ファッション・美容




  • 網野式・動詞フォーカスフランス語入門【ネイティブ音声付き・メールサポート付き】~本物のフランス語を身・・・


  • "20ヶ国語マスターの現役翻訳者・網野智世子が伝授する、全く新しいフランス語習得法,ファッション・美容,インターネット




  • 草食系男子が肉食系女子に食べられる方法


  • 見ただけでかわいい女の子を惚れさせる逆ナンテクニック!




    万能鑑定士Qの事件簿 5 by松岡圭祐

    $
    0
    0
    図書館に行ったらあったので借りた本 あとで予約状況を見たら、予約が入っているのよ 予約のひとに悪かったかな パリに行く話 昔の彼と高校の担任が登場して リコが昔とは違う成長していることに二人が気づく話 事件が起こり、その犯人は アレ この展開ってあれと似てるじゃないの やはり ですね。 そして パリなのに注文の多い料理店が出てくるので 伏線だと思ったら やはり でした。 しかし担任の先生と海外旅行という設定は無理があるなー と勝手におもうのでした、 もとカレがパリにいるというのは いいけれど(^-^; にほんブログ村 本ブログへ
    にほんブログ村

    【嵐】雑誌 掲載情報☆更新〜4日発売 嵐

    $
    0
    0
    こんにちわ
    雑誌の掲載情報(嵐)を更新しました
    スポンサード リンク その他の嵐 情報をチェック&確認するにはコチラ
    今日も最後までありがとうございました お役に立ててる!と実感出来れば、 さらに最新情報を更新する気になりますので 是非、応援クリックお願いします!     ジャニーズブログランキング

    驚きの四暗刻【アヤツジ・ユキト 2007-2013】

    $
    0
    0
    アヤツジ・ユキト 2007-2013

    アヤツジ・ユキト 2007-2013

    • 作者: 綾辻 行人
    • 出版社/メーカー: 講談社
    • 発売日: 2014/08/01
    • メディア: 単行本
    ■ヒトコト感想
    作者のこの手のまとめは1987-1995を読んだことがある。初期の作者の状況がよくわかり、作家という職業の辛さが強く印象に残っていた。本作は、間が空くが2007~2013ということなので、自分がリアルタイムに読んでいた時期と重なるのがポイントかもしれない。時事的な話題や出版界の状況などリアルに感じることができる。が、なにより本作で印象的なのは、作者の知り合いたちが次々と亡くなり、それを悲しむという文章が多いことだ。

    ある程度繰り返し書かれたというのもあるが、作者自身も50歳を超えているため、知り合いが亡くなるのはおかしいことではない。館シリーズを生み出す苦労や、Anotherシリーズが予想外にメディアミックスされブレイクしたことなど、作者の近況をリアルに感じることができる作品だ。

    ■ストーリー

    「綾辻行人」をコンプリート!十角館の殺人新装改訂から深泥丘奇談、Another、奇面館の殺人、そしてAnotherエピソードS―2013年までの7年間に発表された小説以外を、詳細な自注と年々の回顧エッセイを付して全収録。待望のクロニクル、最新版。

    続きを読む

    『親友の彼女を好きになった向井弘凪の、罪と罰。』/野村美月

    $
    0
    0

    (あらすじ)

    「弘凪!オレ、彼女ができた」親友の相羽遙平から打ち明けられた、高校一年生の向井弘凪。女の子にモテまくっても、特定の彼女を作らなかった遥平が誰かとつきあうのは、あまりに意外だった。遥平が彼女を作らないのは、中学生二年生のときのあの事件のせいではないかと、弘凪は責任を感じていた。そして、弘凪自身も女の子に好意を持つのを避けてきた。ちょうど弘凪には気になる女の子がいた。通学電車でよく出会うスケッチブックを抱えた名前も知らない女の子。遥平に彼女ができたらなと、弘凪はその子に勇気を出して話しかけてみようとするがーー。

    親友の彼女を好きになった向井弘凪の、罪と罰。 (ダッシュエックス文庫)

    親友の彼女を好きになった向井弘凪の、罪と罰。 (ダッシュエックス文庫)

    • 作者: 野村 美月
    • 出版社/メーカー: 集英社
    • 発売日: 2014/11/21
    • メディア: 文庫

     

    感想は追記にて。 

    (感想)

    個人的には、一時のライトノベルの盛り上がりが落ち着いてきて、私の住む田舎の方なんかはライトノベルの棚が縮小しているように感じていますが(本屋自体に元気がないせいかも知れませんが)、レーベルは相変わらず増えているような。そして、集英社が繰り出してきたのがダッシュエックス文庫というレーベル。その第1回配本の一冊をご紹介したいと思います。

    この作品のポイント。それはまず、“文学少女”シリーズやヒカルシリーズの野村美月さんが、初めてファミ通文庫以外からリリースした作品、という所につきると思います。そんな本作。長いタイトルがまず目を引きます。ライトノベルですっかり定着した感がある、文をそのままタイトルにしちゃった感じでしょうか。『罪と罰』なんてのをタイトルにいれちゃうのが、いかにも作者らしいような気もしますが。

    本作は、タイトルから分かるように主人公・向井弘凪とその親友・相羽遥平とその彼女・冬川古都の三角関係の行方が見所です。友情と愛情の二律背反がテーマ、という感じでしょうか。そのテーマ上、作品自体コメディ分はほぼなしの、シリアスな作品になります。全くない、という訳ではないですが、昨今のライトノベルの中にあって、珍しい作品かも知れません。

    やっぱり譲れないものと譲れないものの間の葛藤、と言うのは面白いです。通学電車で一緒になる少女に惹かれる主人公。その子に話しかけようとしたとき、親友から彼女ができたと紹介される。その親友の彼女は、自分が惹かれていた少女。中学時代の苦い思い出から、少女をあきらめようとするものの、どうしても惹かれていってしまって。何とも王道です。だがそれがいい。

    この1冊でキレイに完結している、と言うのもポイントが高いですね。260ページ程度の作品なのでさらっと読めます。読ませてくれます。そのページ数故に、物足りなさを感じてしまうのも事実ですが、それ以上に青春を感じさせてくれるラブストーリーを堪能できました。

    ラストの展開なんか、あまりに王道すぎて、思わず苦笑いしてしまいそうになりました。でも、やっぱりこう言う展開が好きな自分は、昭和の人間なんだろうなぁ、なんて気がします。頭の中のイメージは、完全に「テイルズオブリバース」。

    もしこの作品のイラストが、河下水希さんではなく、竹岡美穂さんだったら、と思わず考えてしまったのは、贅沢というものでしょうね。河下水希さんのイラストは素敵なんですが、やっぱり野村美月さんの儚い作品の雰囲気には、竹岡美穂さんのイラストが合っているように感じてしまいました。

    一つだけ気になるのは、誤字。最後の最後、非常に盛り上がった場面で出てきた時は、思わず脱力してしまいました。こんなに脱力したのは、『KAGEROU』(最後の最後で名前間違っていて、上からシール貼ってたやつ)以来かも知れません。ただ、これは重版かかったらすぐ訂正されるでしょうし、問題ないと思います。

    何はともあれ、おすすめ作品です。今のところ、ダッシュエックス文庫作品はこれ意外に『放課後アポカリプス』(杉井光)と『文句の付けようがないラブコメ』(鈴木大輔)を読みましたが、これを一番おすすめしたいところです。シリーズもの前提のラノベの中、単巻完結の良作、と言うだけでポイントが高いと思います。面白いものを読みたいな、という人は、手に取ってみてはいかがでしょうか。 


    一番大変なのは

    $
    0
    0
     山本一典『夫婦いっしょに田舎暮らしを実現する本』読了。
    夫婦いっしょに田舎暮らしを実現する本.jpg
     別に都会に疲れたわけではない。今すぐどうのこうのということもないけれど、最近いろいろ不動産を見ていると、田舎にかなりでかいいい家が格安で売りに出ていたりするのをよく見るので、こんな本を借りてみた。  著者は北海道出身で、埼玉出身の奥様を説得して、福島県で田舎暮らしをしているライターさん。仕事の関係もあり、あまり無理のない暮らしをしているようで、田舎暮らしに関してはこの著書の前に、いわゆるマニュアル本的なものもだしている。  この本のポイントは「夫婦いっしょに」という部分。とにかく、パートナーをどう説得するか、また、どのような役割分担をするか等が微に入り細を穿って書かれている。お金や仕事やいろいろな問題はあるけれど、結局夫婦いっしょに同じことをやるには、相手の理解を得ることが何より大変なのだと納得。猫はついてきてくれるかもしれないけれど。

    「日曜日の遊び方 楽しい凧づくり 十二支の凧と世界の凧」広井力

    $
    0
    0
    「日曜日の遊び方 楽しい凧づくり 十二支の凧と世界の凧」 著者:広井力 発行:雄鶏社 1925年、東京に生まれる。彫刻家。1969年、「日本の凧の会」を15名の発起人と創立。 現在同会世話人(相談役)。1976年、フランス・アンジェ市の芸術祭に招待され、約500人の児童に凧の指導を行う。 子供の頃、凧を作ったことがある。 不器用なため、かなり雑に作っていたのかもしれないが、なかなか揚がらず、風に抗うことはできなかった。 竹ひごや紙などを調整し、何度も挑み、少しだけ揚がったときは、正直、何で揚がるのだろうと思ってしまった。 作り上げた凧の大きさは、調整を重ねて空に揚がる頃には、ふたまわりぐらい小さくなっていた記憶がある。 その頃は、軽量にすれば揚がると誰かに教えられたのかもしれない。 本書は、凧の起源、日本の凧の種類、世界の凧、凧の力学、十二支の凧づくりなどを説明された書き物である。 十二支は中国の周の頃から始められた暦法で、大空を十二等分して方位を定めたことによるという。 子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥の凧の作り方、材料・用具などが掲載されている。 著者によると凧には五つの楽しみがあるという。 一.作る喜び 二.絵を描く喜び 三.揚げる喜び 四.いろいろの凧を収集鑑賞する喜び 五.凧を通して世界中に凧友達をもつ喜び 凧、凧揚げは春の季語。 俳句を置かせて頂く。 凧ひとつ浮ぶ小さな村の上 飯田龍太 青空がぐんぐんと引く凧の糸 寺山修司 久々に凧作りに挑みたくなった。 うまいこと風に割り込みたいと思ふ。
    楽しい凧づくり―十二支の凧と世界の凧 (日曜日の遊び方)

    楽しい凧づくり―十二支の凧と世界の凧 (日曜日の遊び方)

    • 作者: 広井 力
    • 出版社/メーカー: 雄鶏社
    • 発売日: 1994/12
    • メディア: 単行本

    ノンタン あそぼうよ

    $
    0
    0
    最近、娘ちゃんがノンタンを気に入り、ノンタンシリーズを次々と読んでいます。 パズルをさせたいたなぁと思って、20ピースのものを探していたら なかなか気に入るものがなく、ノンタンのパズルを見つけて購入、でも・・・ 娘ちゃん、ノンタンの存在を知らない!これではパズルに食いついてくれんじゃないか! というなんだか不純な?とっかかりでノンタンシリーズを手に取ってみたところ、 すっかりノンタンとうさぎさんの虜に。自分もノンタンの友達のうさぎさんになりきって 「うさぎでーす!ぴょんぴょんぴょん!」・・と飛び跳ねています。ははは。 ノンタンが良くも悪くも型にはまらないで奔放に動いているのがほほえましい。 奔放でありながら、周りとのかかわり方や、社会性?もだんだん身につけていく、という やっぱりロングセラーだけある納得の内容です。 思いのほか、娘ちゃんがはまったので、クリスマスに全冊セットを買っちゃおうかなぁと ちらちら思ってみるものの、高額なので決心できず。 もうしばらくは、図書館通いが続きそうです^^

    最近読んだ本

    $
    0
    0
    データベースより 英雄の弟を捜す、親友サチが消えた。そして人は口々に言う、英雄などいないと。彼は少女フェンに嘘をついていたのか?深い絶望に襲われるフェン―。それでもサチに会いたい、真実を知りたい、一途な思いが新たな旅へと駆り立てるが、北国トルリオンで事件に巻き込まれてしまう!高里椎奈の感動ファンタジー最新刊。 前の本読んだあと、残念感が漂って期待せずに読んだのですが、 いや、面白かったです(笑)。 今回はサチのお話。サチの本名とか国を出た理由とか弟の話とかが分かる本です。 サチが英雄を探している?っていう感じで国々を回って。 探していた英雄というのはサチの心を救ってくれる人を探してたんじゃ?とちょっと深読み。 サチが弟に取った行動、死という行動はそうなるんだろうなという感じ。 国は国のために個人を束縛する、そういう世界はいやですよね。 それって国ではなく利権が守られるだけですからね。 救われる部分もたくさんありましたが、寂しい部分が多かったですね。 ラストのサチの本名の銀の部分は、フェンについていく口実だよなぁと思ってしまった♪ けど、話から推測すると、サチは30超えのような気もするのですが… ラストに向けてやっと前を向いた感じですね♪

    今日の本 「体の知性を取り戻す」

    $
    0
    0
    今日の本 「体の知性を取り戻す」(尹雄大/講談社現代新書:14年) 講談社現代新書から少し前にリリースされた一冊。 どこかの書評で気になり、手にしました。 著者は尹雄大氏。テレビ番組制作会社、出版社を経て、現在はライター。 様々な武道の経験があるとのこと。 本書、5章から構成。 著者の経験から、「体の知性」について考察する内容。 人の体、不思議です。 自分の体でありながらも、わからないことだらけ。 頭でいくら考えても、思い通りにはならないばかりか 力が入り、どんどん遠ざかっていく感じ... 著者は、そのあたりの感覚を、うまく表現されています。 例えば、  過去に成功した知識や技法をどれだけ身につけても、いざというときには  役に立たない。生死を分ける瞬間は、いつだって想定の外からやってくる。  直ぐな身と心でいないと、変化に応じられず呆気なく殺される。 というところ。納得です。 しかし、この「直ぐな身と心」、難しいです。 私が修練している弓道において、「いかに体にまかせるか」 を、念頭においているのですが、できないですね。 自分の体が思い通りにならない不便さ。 何とか解決したいところ。 141204.jpg

    「恋するクラゲ」

    $
    0
    0
    ・恋するクラゲ/かわい有美子 SHYノベルス
    恋するクラゲ (SHYノベルス)

    恋するクラゲ (SHYノベルス)

    • 作者: かわい 有美子
    • 出版社/メーカー: 大洋図書
    • 発売日: 2014/11/29
    • メディア: 新書
    東京の一流ホテルで働いている二人の話。 当然、ホテルが舞台。 企画課×チーフコンシェルジュ。 最初は、恋愛より仕事ばかりの展開だった。 無理難題をコンシェルジュに言うお客さんに、裏方の企画課の天宮が手配する。 高級限定ジュエリーを神戸店まで買いに行ったり。 これは、間に合ってよかったよ。 それにしても、お客さんって、けっこう我儘なことをお願いするのね。 このまま進んでいくのかなと思いきや、いきなりスイッチが入った。 それも、クールビューティーな朧谷に。 実は、肉食系なんだって。 私としては、ちょっと急すぎた。 ま、恋愛体質ではなくて「クラゲ」とあだ名が付けられた天宮を待っていたら、いつまでたっても話が進まないしねぇ。 でも、意外だったのは確か。 部屋が汚いのも、意外。 中高の時に荒れていたのも、意外。 単なるクールビューティーではないほうが、話としてはおもしろいしなぁ。 でも、私はここまで意外性がなくてもよかった。 ★★☆

    岸本佐知子編訳『居心地の悪い部屋』(角川書店)

    $
    0
    0
    タイトル通り一読して居心地が悪くなり、口の中に嫌な味が残る小説を集めたアンソロジーです。編訳者の名前だけで手に取ったら期待に違わぬ居心地の悪さでしたよ。読んですっきりしないだけじゃなく、岸本さんセレクトで面白さは折り紙付きというのがまた嫌さを増幅してくれます。想定もシンプルでかっこよく、変に笑いを取りに行かない誠実な居心地の悪さを感じます。 どのように居心地が悪いかはさまざまで、静謐な筆致ながら生理的嫌悪感を催すこともあり、登場人物の心理が全く理解できない不可解さもあります。情景としてはわかりやすいけれどもあぁこれはそわそわするなぁ、と思ったのはルイス・ロビンソン「潜水夫」ですね、うっかり主人公に感情移入なんかしたら大変なことになります。アンナ・カヴァン「あざ」は再読なのですが、詩的な回想からロマンチックな現代の風景につながり、突然謎を放り込んでそれっきりになってしまうもやもや感がたまらなく嫌です。エンディングのその後を読者がそれぞれ想像して楽しむことすら閉ざされたような宙ぶらりん感を、それはそれとして味わえる「後味の悪い部屋」でした。 居心地の悪い部屋

    渓日夢展と一行詩研究会へ行く/購入した本

    $
    0
    0
    昨日(12月4日)は、東京へ。 最初は、明治神宮前へ。 知り合いで、弊社の単行本の表紙等で、ご協力いただいたこともある、銅版画家 小河原さんの奥さんで、画家の千野さんの美術教室のスタッフ等の方々のグループ展(10名参加)へお邪魔した。千野さんは不在でしたが、コーヒーをいただき、個性的な作品を拝見した。 下記で、開催中です。 渓日夢展 2014.12.1(月)-12.6(土)12:00-19:00(最終日17:00まで) ギャラリーニモード 東京都渋谷区神宮前5-23-3 http://www.cafenimodo.com/ 途中の書店とまんだらけにて、購入した雑誌。 「en-taxi」第43号(扶桑社) 「気刊 何の雑誌」第7号(幻堂出版) 「サイデー毎日増刊 これが劇画だ」1970年2月6日号(毎日新聞社) 最後に、夕方からは、一行詩研究会へ参加。 編集者、カメラマン、ダンサー、フリーライター、元新聞記者らが毎月集まり、作品をその場で作って、あれこれ言い合っている句会です。 私の作品を下記、少し紹介します。(兼題/湯豆腐/エトランゼ/選挙/極月) 突然の友くずれた湯豆腐 夜のてざわり彷徨う街角の異国猫 家の灯あちこち点滅始める選挙 トイレットペーパーのない極月の朝 ご感想等、ありましたら、お聞かせ下さい。

    小説 ルーズヴェルト・ゲーム(池井戸潤)あらすじとアサキ感想

    $
    0
    0
    池井戸潤さんの小説「ルーズヴェルト・ゲーム」のあらすじと感想なんかを書いた記事です。 スポンサーリンク 本日ご紹介するのは、池井戸潤さんの「ルーズヴェルト・ゲーム」です! ※Amazonへのリンクとなっております オレたちバブル入行組が「半沢直樹」としてドラマ化したことで、一躍有名になった池井戸潤さんですが、この「ルーズヴェルト・ゲーム」も池井戸さんならればの視点で書かれており、とても面白かったです!! 俺たちバブル入行組の記事はこちら 半沢直樹原作小説 オレたちバブル入行組(池井戸潤)あらすじとアサキ感想 それでは、まずはあらすじからご紹介します!! 社会人野球チームを持っている中堅企業の青島製作所。 青島製作所は、かつてない不況とライバル企業であるミツワ電器との競合で負けそうになり、銀行からの融資も受けられないかもしれないという未曾有の危機に直面… 苦渋の決断でリストラ計画が立ち上がる中、毎年3億という維持費がかかる野球部にも廃部の危機が迫ります。 更に、野球部では問題が勃発。 監督と主要選手が移籍、新しくピッチャーに抜擢された男は怪我… 同時に、会社の経営もいよいよ厳しくなり、着々とリストラ計画が実行に移されていく。 青島製作所を立ち上げ、野球部を作った張本人である青島会長は言った。 「かつてルーズヴェルト大統領は言った、野球は8-7が一番おもしろい」 青島製作所の存続… 野球部の存続… 青島製作所が社会で生き残るため、2つの戦いが繰り広げられる… そんなお話です!! …どうです、面白そうでしょ 笑 そんなルーズヴェルト・ゲーム、のオススメポイントはこちら!! ①社会人野球という世界が垣間みれる ②会社経営の難しさと、経営者の苦悩が垣間みれる ③登場人物それぞれにドラマがある ちなみに、このルーズヴェルト・ゲームは唐沢寿明さん・江口洋介さん・檀れいさん・六角精児さんなど豪華なキャストでドラマ化もされています! img.php.jpeg ※http://www.japandorama.net/wp-content/themes/itheme2/themify/img.php?src=http://www.japandorama.net/wp-content/uploads/66c19942ab4ba346fdb64ccc04cde37310.jpg&w=733&h=400より引用させていただきました 元銀行員だった経験のある池井戸潤さんならではの「社会に対する見方」と「会社経営」を描いた今作品。 経営などの話が好きな方には、本当にオススメの一作です!! スポンサーリンク

    善導大師の十四行偈のお話

    $
    0
    0

    zendo_juyon.jpg 『善導大師の十四行偈のお話』
    藤井實應(浄土宗)
    藤井實應(1977)
    従諗禅師。 七才の童子であっても、 若しも我に勝たば即ち彼に道をたづねよう、 百才の老翁であっても我に及ばなければ、 我は即ち彼を教えよう。 浄土教では菩提心は願生心 ☆☆☆☆☆ 難易度3/5 推薦度2/5 真理であれば子供にも聞き、 真理であれば老人にも教える。 これは難しそう。 ・今日の一言(本文より、従諗禅師) 七岁童儿胜我者,我即问伊。百岁老翁不及我者,我即教他。 七才の童子であっても、若しも我に勝たば即ち彼に道をたづねよう、百才の老翁であっても我に及ばなければ、我は即ち彼を教えよう。 7세의 어린이라도 만약 나를 이기면 바로 그에게 도를 물을 것이다. 100세의 노옹/노인이라도 나에게 미치지 못하면 바로 나는 그를 가르칠 것이다. Even if he is a 7 year old child, if he is wiser than me I will learn from him. Even if he is a 100 years old, if he is not as smart as me I will teach him.

    偉大な秋とチンケな男

    $
    0
    0

    スポンサーリンク パチンコからの帰り道 力入らず 自転車ゆっくりこいだんだ 秋空が巨きかったよ 巨きく 偉大だったよ この空の下、ヒトは暮らしている なーんてチッポケ ニンゲンシャカイ カイシャニンゲン くだらねえよな 空よ・・・・・ でも それでもやっぱり まっとうに稼いで 人と仲良くやって 楽しく暮らして そんなヤツらを すげえな、なんて思うんだ 秋よ 偉大なる秋よ もちっとラクに生きられはせぬか、オレ なんて甘い考えか わかってらあな 誰に言ってんだか そうしてチャリをこぐのさ ゆっくり、キコキコ オレはしっかりできるかなあ、秋よ・・・・・ スポンサーリンク

    勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。9 特典イラストシート

    $
    0
    0

    n2483.JPG
    富士見ファンタジア文庫 刊  著/左京 潤 イラスト/ 戌角 柾 勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。9 の特典  勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。9 Blu-ray付き限定版
    Viewing all 53333 articles
    Browse latest View live