平野啓一郎『私とは何か 「個人」から「分人」へ』
空也上人がいた
闇の中の男
おだんごぱん
思想としての仏教入門
末木文美士(仏教学、日本思想史)
トランスビュー(2006) 西欧の哲学は行き詰まった、 今こそ東洋の時代だと 短絡的に主張するのは危険 中観派が空を主張するのに対して、 それでは迷いと悟りの原理を 十分に分析できないとして、 唯識派が形成された インドの仏教は、1203年にヴィクラマシーラ寺が イスラム教徒によって破壊されてほぼ全滅し、 現代に至ってアンベードカルらによって復興されるまで、 インドには仏教は存在しなかった。 心が高められ深められていく過程を表明した 空海の十住心の体系はヘーゲルの精神現象学の体系と較べられている 富永仲基の加上説。仏教と儒教 仏陀の無記とカントの先験的弁証論 アートマンがないではなく、 アートマンでないものをアートマンと認めてはいけない。 原始仏教は無我説ではなく非我説 縁起はもともとはどうして人生の苦が生じてくるのか 原因を解明しようというもの。 後に広く一般的に事物の相互依存関係を意味するようになった 説一切有部の説では一二縁起を 過去世1-2、現在世3-10、未来世11-12とみる 涅槃二説: 1.輪廻から解放され空無に帰する、ブッダの存在もなくなってしまう、 2.完全な自由、永遠を得る、無常の原則に抵触 あらゆる事物は一瞬間存在するだけで、 次の瞬間には別の存在が生起する。刹那滅 龍樹は刹那滅を否定 識。ヴィジュニャーナ。対象を識別し認識するはたらき フッサールのノエシスとノエマ 眠っているときなど認識が中断しているときの連続性を保証するもの。 連続性を作る阿頼耶識 ブッダの智慧 大円鏡智:鏡のようにすべてをありのままに映し出す智慧。阿頼耶識 平等性智:すべてのものの平等が体得される智慧。マナ識 妙観察智:万物を正しく観察する智慧。第六識 成所作智:万物の活動を正しく成就させる智慧。前五識 円仁。朝題目、夕念仏 原始仏教。預流⇒一来⇒不還⇒阿羅漢⇒仏陀 真如は法身を抽象的に捉えたもの インドのカーストの差別は、業と輪廻の説に密接に結びついている。 廻向parinama。展開すること、変化することの意味 インドや中国の思想史では仏教は過渡的な位置を占めた。 無我、無自性、空の思想の不安定さのため ☆☆☆☆☆ 難易度2/5 推薦度4/5 放送大学のテキスト。 わかりやすくよくまとまったお勧めの一冊。 ・今日の一言(本文より) 業と輪廻の思想は差別を固定化し、よい境遇の人には自分が恵まれていることを合理化し、悪い境遇の人にはその境遇に甘んじるように諦めさせる役割を果たしてきた。 업(業)과 윤회(輪廻)의 사상은 차별을 고정화하고, 좋은 환경에 있는 사람들에게는 자기가 혜택을 받고 있는 것을 합리화하고, 열악한 환경에 있는 사람들에게는 그 환경을 감수하도록 체념시키는 역할을 해 왔다. "业"和"轮回"的思想把歧视给固定化了,让境况好的人觉得对自己的优待是合理的,让处境不好的人接受自己的境况,起到了这样的社会效果。 The ideology of karma and transmigration of souls has played a part in solidifying discrimination, it encourages people in favorable circumstances to rationalize that they are blessed, and causes people in unfortunate circumstances to give up and to resign themselves to that situation.
【読書日記24】光の帝国~常野物語~@恩田陸
インタビュー〜上坂すみれ
魔法剣士のエクストラ2 ゲーマーズ特典ブロマイド
『FABに何が可能か』
FABに何が可能か 「つくりながら生きる」21世紀の野生の思考
- 編著者: 田中浩也他
- 出版社/メーカー: フィルムアート社
- 発売日: 2013/08/26
- メディア: 単行本
「日本人の知らない日本語 4」
4冊目は海外編、ヨーロッパでの日本語事情。フランス、ベルギー、ドイツ、イギリス、オーストリア、チェコ、スイス、各国の日本語教育現場などを訪ねている。全編思わず笑ってしまう。「米国はアメリカ、独国はドイツ、どうしてもわからないのが帰国、これどこですか?」。「日本のいりぐちはなにじんですか? → 日本の人口は何人ですか?」。「私は日本のエロドラマが大好きです。(メロドラマの間違いでした)」。「静かに! みなさん聞いてください。 → 先生、このクラスに『ミナ』さんはいません!」 (図書館から借りた本)
2014年12月の発売日 文庫
「井上ひさし短編中編小説集成」第1巻を読んで
高倉健 男のケジメ
スリラーのウェブサイトBig Thrillに中村文則のインタービュー掲載
第四百八話_short 三つのキーワード
「三つキーワードをいただいたら、曲なんてすぐにできますわ」
かつて一世を風靡したシンガーソングライターである鬼瓦契が言った。デビューから既に二十数年過ぎており、彼女はもはやポップス界の大御所だ。いまでも多くの楽曲を作り続けており、その一種独特ながらも美しい歌詞と旋律は多くのファンを保ち続けている。
発言はとあるバラエティ番組に出演した時に突発的に放った言葉ではあるが、真実であるらしい。
「じゃぁ、いま、僕が三つの言葉を言えば、なにか作ってもらえますか?」
ホストの男性タレントの矢崎が言うと、契はにっこり笑って言った。
「よろしいですわよ。その代わりお高いですわよ」
「あわわ……お金、取るの?」
「あったりまえじゃない。ボランティアじゃないんだから」
矢崎は一瞬ひるんだようだったが、隣に座っているバラックス梅子に「早く言いなさいよ」と急かされながらも考えていたが、やがて言った。
「ええーっと、じゃぁ、この三つのキーワードでお願いします……斬新、タダ、ウソみたい。いいですか、この三つで?」
契はまたにっこり笑って言った。
「そう来ましたか。分かったわ。三分待ってね」
三分後、契はスタジオの端っこに急遽運び込まれたキーボードの前に座って弾き語りの準備をした。
「じゃぁ、いきます」
静かに両手をキーボードの上にかざすと白い指が白鍵の上を滑りはじめ、心地よいイントロが……イントロが聞こえてこないけど指はなにかを弾いているように動いている。契は何食わぬ顔でスタンドから伸びたマイクに向かって歌いはじめた。熱唱だ……声は聞こえない。目の前にいたADは電気トラブルかと一瞬焦った。
だが契は慌てもせずに身をよじりながら指を動かし、恍惚の表情で口をパクパクし続けていた。無音の中でその姿を見ているうちにスタジオにいた聴衆はなんだか素晴らしい音楽を聴いているような錯覚に陥っていく。そして間もなく動きを止めた。優雅に両手をキーボードから放して静かに立ち上がると、みんなにお辞儀をする契。
「……斬新だったでしょ? ウソみたいでしょ」
矢崎が何か言う前にまた契がにっこり笑って言った。
「短いからタダでいーわ」
すかさず矢崎。
「アウトー!」
了
↓このアイコンをクリックしてくれると、とてもウレシイm(_ _)m
『PAPER SKY』縄文特集
『「プチ疲労」のとり方、いやし方』
結婚小説 中島たい子著
空想科学読本〈2〉 (空想科学文庫)
【松井珠理奈】 今週の週刊少年マガジン1号の感想 『風夏』 『ダイヤのA』
愛知県出身で生年月日は1997年3月8日。 12月に入ったということで、クリスマスにちなんだ質問が10問あり、珠理奈さんがその質問に答えてくれました。 それをちょっとだけ紹介したいと思います。 【松井珠理奈の10問10答(一部分)】 Q、サンタクロースはいつまで信じてた? A,小学6年生くらい。 Q、クリスマスに遊びに行きたいところは? A,イルミネーションの綺麗な場所! Q,クリスマスに食べたい物は? A,チキン! 骨付きチキンが好き! Q、プライベートでクリスマスにコスプレするなら? A,猫耳サンタ! 握手会で着たいです!! こんな感じになりました。 質問だけでなく、マガジンに掲載されている写真も、サンタのコスプレなどを着ているのでもし気になったら試しにコンビニなどで手にとって見てみてください。 コスプレを着て可愛く写っています。 それでは、風夏とダイヤのAの感想を書いていきたいと思います。 【風夏】 前回は、バンドの復帰を決意した主人公の優くん。 今週は、石見沙羅(いわみさら)先輩がメインの話です。 新しいバンドを結成し、沙羅先輩は相変わらずギター担当。
今までは人間関係に問題があり、バンドのメンバーに迷惑がかかって上手くいかなかったりしたが、風夏たちのメンバーでやってきたことがいい経験となり、今のバンドメンバーとは割と上手く出来てる感じ。
そんなところに、優くんがまたバンドをやるから入ってきてほしいと頼まれるが、沙羅先輩は戻る気がなくて断る。
でも、優くんは諦める気がなく、沙羅先輩を率いれようとする。 こんな感じで今週は終わりました。 もしかしたらこれは、優くんは風夏で組んでいたバンドのメンバーを再結成させようとしてるのかなというふうに感じました。 でも、もし組んだとしたらボーカルはどうするんだろう? それも、優くんがやるってことなのかな。 とりあえず、バンドを結成させようと優くんはいろいろと頑張ってるみたいです(笑) 【ダイヤのA】 前回は9回の最終イニングに入り、ピッチャーが沢村から降谷に変わったところで終わりました。 今週を読んだ感想としては、紙芝居的な要素が多かったかなという印象です。 セリフがあるのは回想シーンの一部分だけで、他は全くセリフがなく絵だけで試合を進行させていました。
9回の2アウトまでとり、最後は相手が打ったのか空振りしたのか良く分からない感じで終わりました。 でも、多分抑えたように感じます。
これで春の甲子園出場なのかどうなのか、来週が気になりますね。 これで一通り感想を書き終えました。 来週に発売される2号の表紙は、女優の能年玲奈(のうねん れな)さんです。 次号のマガジンも引き続き感想を書いていきたいと思います。 それでは、失礼します。