新刊『ホテル・琵琶湖イースト』発売!
ついに、第2弾、印刷できました。 発行日は、12月5日ですので、それ以降にアマゾンでも紹介されます。 お急ぎの方は、鳥影社注文ページにて、ご注文ください。『ホテル・琵琶湖イースト』とご入力ください。 人生で一番楽しいとき、それは、新婚旅行です。 読者も、主人公に感情移入することが出来、蜜月気分を味わえます。 その旅行中に、不可思議な現象が……。【お断り】...
View Article【嵐】雑誌 掲載情報☆更新〜28日発売 嵐
こんにちわ 雑誌の掲載情報(嵐)を更新しました スポンサード リンク その他の嵐 情報をチェック&確認するにはコチラ 今日も最後までありがとうございました お役に立ててる!と実感出来れば、 さらに最新情報を更新する気になりますので 是非、応援クリックお願いします!
View Article今日の本 「猟師になりたい!」
今日の本 「猟師になりたい!」(北尾トロ/信濃毎日新聞社:14年) 昨年読んだ「長く働いてきた人の言葉」以来となります。 およそ1年ぶりに、トロさんの著作を手にしました。 著者は、北尾トロさん。裁判傍聴関連の著作が有名ですが、自らが 編集・発行人となるノンフィクション専門誌「季刊レポ」をリリース中。 本書、3章から構成。東京から松本へ住まいを移したトロさんが、...
View Article「氷刃の雫」
・氷刃の雫/水壬楓子 ガッシュ文庫 氷刃の雫 (ガッシュ文庫)作者: 水壬 楓子出版社/メーカー: 海王社発売日: 2014/11/28メディア: 文庫 「B.B.」のスピンオフ。 若頭×跡目の、年の差主従逆転カップルの話。 「B.B.」1冊目より少し前の話。 一生視点で話が進んでいくせいか、秀島の心情がまったくわからない。 寡黙の人なので言葉も少ないし、何考えているんだよ?...
View Article最上義光【弟、息子、娘、正室を失って得た山形57万石】
じゃ~ん、突然ですがクイズです。 Q1.織田信長、伊達政宗、三好長慶の人生で共通して行った事は? Q2.大友宗麟、斉藤義龍、武田信玄の人生で共通して行った事は? Q3.徳川家康、武田信玄の人生で共通点して行った事は? おわかりですか?? それでは回答 A1.弟を殺害している A2.父親と揉めている A3.長男を殺している 戦国時代は本当に厳しい時代で親子兄弟が血で血を争っていた時代なんですね。。...
View Article宮崎駿の最新絵 遠い日の呼び声とは?
「遠い日の呼び声」とは、ロバート・ウェストール作の短編小説集です。 今回の「遠い日の叫び声」は、前回の「真夜中の電話」に続く、ウェストールの短編のベストセレクションです。 徳間書店が子どもの本・二十周年記念作品として、2014年11月12日に再刊行しました。 その挿絵に、宮崎駿巨匠の最新絵が使われているということで話題になっています。 <ウェストールとは?>...
View Article仏教の真・善・美・聖(エピステーメー叢書)
『仏教の真・善・美・聖』 吉田宏晢(真言学) 朝日出版社(1980) 美の究極こそ涅槃である 哲学の真理は存在の究極、 宗教の真理は自由の根拠 宇宙創造神の否定、占相の禁止 ダルマ、dhrの名詞形、宇宙を維持せしめる真理 事即理の即は論理的即ではなく行為的即である 具舎論より 無力増上縁:鳥が種子を食べなかった、洪水で稲が流されなかった 有力増上縁:大地、水...
View ArticleBL小説「初恋の諸症状」(海野 幸)
初恋の諸症状 (二見書房 シャレード文庫)作者: 海野 幸 画:伊東 七つ生出版社/メーカー: 二見書房発売日: 2014/08/25メディア: 文庫 【あらすじ】 心臓バクバクいってるのは不整脈? 初恋の久我に十年ぶりに再会した秋人。 破れた恋心がちっとも完治していないことを実感してしまい……。久我の側にいると気分が高揚し、離れると落胆するのは躁鬱。胸が苦しくなるのは狭心症――。...
View Article辞世その6
おもしろきこともなき世をおもしろく 住みなすものは心なりけり 高杉晋作 享年29のこの異端児は、歌の前半を詠み、彼を看病していた野村望東尼が「すみなすものは心なりけり」という下の句をつけたと言われていた。しかし、近年の研究によればこの句は死の前年にすでに詠まれていたという記録があり、正確には辞世ではないという説が有力であるそうだ。しかし、そのような研究の結果などは、どうでもいいことである。...
View Articleバイクで北米横断した女性ライダーのハナシ
国井律子さんの本 「とうとうバイクで北米横断しちゃいました」(国井律子 著 産経新聞出版 2011) を読みました。 ハーレーで北米大陸を走ったのかとばかり思っていたら、旅の相棒はHONDAのオフ車。 2009年夏の北米大陸横断記だ。 彼女のお父さんが亡くなられ、お父さんつながりで輸送の仕事をしている方から恩返しをしたいとの申し出が・・ そこで彼女はバイクを輸送してもらうコトに。...
View Article本せどり パーフェクト戦略 | 私の簡単なノウハウを同じように実施するだけ!
本せどり パーフェクト戦略 | 私の簡単なノウハウを同じように実施するだけ!"最初に宣言します!この簡単なノウハウを実施頂くだけで、すぐに月収40万円以上も期待できてしまいます!,インターネット,インターネット・・・・・≫続きはこちらセット本せどりパーフェクトガイド"新たなブックオフでのせどりスタイル。それが「セット本せどり」!,インターネット,ビジネス・情報・・・・・≫続きはこちら本せどり...
View Articleゼファニヤ書 1章1~11節
<わたしは地の面からすべてのものを一掃する、と主は言われる。わたしは、人も獣も取り去り、空の鳥も海の魚も取り去る。神に逆らう者をつまずかせ、人を地の面から断つ、と主は言われる。(2.3節)>...
View Article【関ジャニ∞】雑誌 掲載情報☆更新〜2月1日発売追加、3日 丸山隆平さん、安田章大さん
こんにちわ 雑誌の掲載情報(関ジャニ∞)を更新しました スポンサード リンク その他の関ジャニ∞情報一覧をチェック&確認するにはコチラ 今日も最後までありがとうございました お役に立ててる!と実感出来れば、さらに最新情報を更新する気になりますので 是非、応援クリックお願いします!
View Article「パピプペポー おんがくかい」
パピプペポー おんがくかい (かこさとしおはなしのほん)作者: かこ さとし出版社/メーカー: 偕成社発売日: 2014/01/29メディア: 単行本 ニンジン畑のぶたさんたちが煉瓦でつくった劇場で、 素敵な音楽会が開かれました。 みんなの発表を見てみましょう・・・・・.... あの「にんじんばたけのパポプペポ」の続編で、 あれこれ建てられた素晴らしいいもののうちのひとつ、劇場で行われた音楽会。...
View Article人生オタク
スポンサーリンク のろりのろりと、道歩き 晴れてりゃ芝に寝転んで 浮雲とメモを友にして 咳く。 「俺は旅をしているのさ」 一生ホロリ、酔い心地・・・・・ スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
View Article児童書 おすすめ パンダ銭湯 あらすじ・ネタバレ
児童書のおすすめ ありますか? パンダ銭湯って 児童書のランキングの いつも 上位ですよねーーー パンダ銭湯のあらすじ・ネタバレって どんな感じなんでしょう? パンダ銭湯なんですが これ一応 児童書なんですね♪ パンダ銭湯には パンダに まつわる ある重大な 秘密が隠されているんです うちの姪っ子は これをよんであげると お湯をザザザーーっと かけるフリして わたしの 背中を洗い流してくれます...
View Article【Hey!Say!JUMP】雑誌 掲載情報☆更新〜3、6日発売追加 有岡大貴さん、Hey!Say!JUMP
こんにちわ 雑誌の掲載情報(Hey!Say!JUMP)を更新しました その他の Hey!Say!JUMP 情報をチェック&確認するにはコチラ スポンサード リンク 今日も最後までありがとうございました お役に立ててる!と実感出来れば、 さらに最新情報を更新する気になりますので 是非、応援クリックお願いします!
View Article【公募情報】第52回文藝賞
河出書房が発刊する季刊誌『文藝』が募集する文学賞です。 【主催者HP】 http://www.kawade.co.jp/bungeiaward.html 文藝賞出身と言えば、近年では第38回 (2001年) の綿矢りさ『インストール』が頭に浮かびますが、第41回 (2004年)の白岩玄 『野ブタ。をプロデュース』、山崎ナオコーラ『人のセックスを笑うな』も話題になりました。...
View Article夏の気配 (ベティ・ニールズ) R-0469
ハーレクイン・ロマンス R469 著者 ベティ・ニールズ 訳 宮地 謙 発売日 1986年6月20日 ページ 156ページ ISBN 4833504693 内容 看護婦の実習生としてロンドンの病院で働いていたフィーベは、 好意を寄せていたインターンのベイジルと何度かデートを重ねたが、 ただ気持をもてあそばれているだけと知って傷ついた。...
View Article