Quantcast
Channel: So-net blog 共通テーマ 本
Viewing all articles
Browse latest Browse all 53333

最近読んだ本

$
0
0

データベースより 昭和十一年二月、運命の偶然が導く切なくて劇的な物語の幕切れ「鷺と雪」ほか、華族主人の失踪の謎を解く「不在の父」、補導され口をつぐむ良家の少年は夜中の上野で何をしたのかを探る「獅子と地下鉄」の三篇を収録した、昭和初期の上流階級を描くミステリ“ベッキーさん”シリーズ最終巻。第141回直木賞受賞作。 あ~昭和11年だったのかあの事件はと読み終わったとき思った一冊です。 二・二六事件に繋がるのか…けど、 男の意地は女性の思いにつながらないのね…。 けど、英子さんと若生さんと前にあったシーンを思い出せない(笑)。 玻璃の天読んだの結構前だしね。 で、あのカメラのトリックって覆面作家シリーズに同じようなのなかったっけ? と思いなが読みました。 時代的に辛いですよね。 軍にいて自分達の信念を貫くと。 悲しいラストでしたが、 読み終えられてよかった本です。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 53333

Trending Articles