Quantcast
Channel: So-net blog 共通テーマ 本
Viewing all articles
Browse latest Browse all 53333

今更自炊しようかと思った。

$
0
0

自炊と言っても飯炊きの方じゃなくて、本をデジタル化する方です。 マンガがやたらと多くて、古くて案外面白くなかったのは捨てようと思っている。古本屋さんに売っても二束三文なのはわかっているので、どうせ捨てるならザックリ切ってデジタルデータだけ残しておけばいい。捨てる形状がどうあれ、古紙として中国とかに運ばれちゃうんだもんね。 そんな事を考えたのも、友達がScanSnap FI-SV600を欲しがっていたからだ。 実売6万円弱ですが、高いシートスキャナではそんなに高い部類ではないですね。 本家サイト

こっちのほうがやっぱり安いな。
とはいえ、出たばっかりだから全然値崩れしてない。 友達はどうにも本を裁断したくないけど、デジタルデータにして外でタブレットに入れて読みたいらしい。本人が、雑誌を二冊買って、一つは保存用に、一つはバラして自炊用にしたほうが値段的にいいんじゃないかと言っていた。でも、レビューなどの操作の面倒くささを見ていると、二冊同じ本を買って自炊するのも方法の一つかな、と思わざるを得なかった。 私の場合は裁断してガッツリADFで自動送紙する前提で。まぁSV600でいちいちソフトを使って、押さえの指とか歪みの補正をかけるとかは面倒な話なので、もっと状況が改善されるまでは静観かな。店頭で使ってみたりして、案外ニッチな製品であることが分かったし。   今まで自炊なんて、本を裁断してまでデジタル化して何が楽しいんだ、とか、どうせネットに流す輩なんだろう、とかしか思ってなかった。多分、手段が目的になってしまった悪い例じゃないかと。著作権の関係からしても好ましいことではないし、本を裁断するという心理的抵抗もある。 そもそも手間が掛かるし、それに比例した便利さが殆ど無いように思えた。昔の雑誌のPDFとか買ったことがあるけれどもわりと読まなかったりするし、スクリーンの上で読む雑誌ってのが、紙よりかお手軽でないのが良くない。出版社が出したPDFですらそうなのだから、自炊データなんてクオリティが悪くて仕方がない上に、作る作業も加わって面倒としか思ってなかった。実際今でも面倒だろうなとは思う。 だが、本を捨てるとなっては話が変わる。フィジカルデータは捨てるけど、デジタルデータは残すというのは、割り切りができない者にとってはとても良い選択肢となる。断捨離としては気分的に捨ててない気がするけど、物理的には捨てて場所が空くというメリットは大きい。結局のところ、断捨離の多くのメリットは狭い日本家屋でどれだけ効率的に物を整理できるか、ということだろうと思う。本来精神的な問題も絡んでいるのだろうけど、服などはデジタルデータとして取っておけなくても、本の文字データならOKという玉虫色の解決も出来るわけだ。 そんなわけで、ヨドバシのサイトを見てみる。 http://www.yodobashi.com/%E3%83%89%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%8A/ct/19725_500000000000000201/index.html?query=count%3D24%26disptyp%3D02%26sorttyp%3DCOINCIDENCE_RANKING&ginput=&discontinued=false よく見かける富士通のScanSnapがありますね。富士通は仕事では何回かお世話になったけど、いい印象と悪い印象がないまぜですね。あえてここで選ぶ義理もないんだけど、一般的には有名っぽい。 ScanSnap iX500 FI-IX500
富士通 A4スキャナ[600dpi・USB2.0] ScanSnap iX500(Windowsモデル) FI-IX500-C

富士通 A4スキャナ[600dpi・USB2.0] ScanSnap iX500(Windowsモデル) FI-IX500-C

  • 出版社/メーカー: 富士通
  • メディア: エレクトロニクス
ここを見た感じでは絶賛の嵐、というところでしょうか。 基本スペックを見てもなかなか悪い所は見つかりません。まぁ悪いことは書かないだろうけどねぇ。 というか、前のスキャナが同じ富士通製ってケースが多いみたいで、同じメーカー内で新製品と比較してもなぁとか思ってしまったり。悪い製品ではないのでしょうけれども。 もう一つ、気になったものがあったんですが、Canonのやつですね。
これは場所が取らなくていいみたいなんですが、いかんせん給紙が30枚と少ない。仮に100枚スキャンするとして、富士通のが50枚載せられるので、二回やれば済みますが、30枚だと4回は繰り返さないといけない。それだけでもかなりアドバンテージはある。 更に、富士通の方はUSB接続だけじゃなく、Wi-Fiに対応しているのも今どきですね。USBはフラットヘッドスキャナをつないだり、インクジェットプリンタをつないだりしていますが、最近面倒になってきたので、WiFiでつながるのは面倒がなくて良さげ。値段帯が違うから仕方ないとは思いますが、キヤノンのはWiFi対応のって無さそう。他の製品だと妙に高くなっちゃったり、ポータブル機だったりちょっと違うんだよなぁ。 後のメーカーは、エプソンとパナソニックぐらいかな。エプソンはあまり良い製品を引いたことがないので嫌いだし、パナソニックは正直よくわからない。ブラザーは安価なレーザープリンタをずいぶん前に買って、未だに使っていますが、値段の割にはまともに動いてくれてますね。ブラザーのでも構わないかもね。基本スペックはあんまり変わらないみたいだし。 でも、やっぱり初心者なので、多くの人が使っているらしいScanSnap iX500がいいっぽいね。おいらマイナー志向はないんだけど、細かいところを気にしていると結局メジャーなものから離れていく傾向はある。富士通は好きではないが、同じくらいに最近のCanonの経営者側のお行儀の悪さを見ていると、富士通でもいいかなって思っちゃう。富士通にもいい人はいたし。
あとは裁断機を買うかどうか。ローラーカッターで十分な気がするけど、しんどくなってきたら学校にあったようなギロチンな本格的な裁断機を買っちゃうかもなぁ。とりあえずオルファのローラーカッターと、金尺か金属のガードが付いている定規を買ってきましょうかね。 どっちにしても、本棚の確保は急務だったりする。ヨドバシで買うよりか、Amazonで自己アフィでやったほうがよさそうだ。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 53333

Trending Articles