Quantcast
Channel: So-net blog 共通テーマ 本
Viewing all articles
Browse latest Browse all 53333

日本の意匠:蒔絵を愉しむ(岩波新書)

$
0
0

『日本の意匠:蒔絵を愉しむ』
灰野昭郎(京都国立博物館工芸室長)
岩波新書(1995)
漆の受益の強力な接着力を利用して意匠を描き、 金銀粉を蒔きつけるという、 わが国で独特の発展をとげた総称技法、 江戸時代中期の尾形光琳、小川破笠 マリー・アントワネットの蒔絵コレクション 江戸幕府お抱えの蒔絵師の幸阿弥家 北政所ねねが夫の冥福を祈り、 みずからの菩提所として建立した寺が高台寺、 高台寺蒔絵 北政所ねね1548-1624が没したのは寛永元年 西王母、姓は楊、名は回 三十三間堂の通矢、六十五間、 120mを射通す矢数を競い、一昼夜続ける。 1686年、紀州藩の佐和大八郎が8133本の記録を作る 蘭奢待を切り取った人。 源頼政、足利義政、織田信長、徳川家康、明治天皇 京都国立博物館は5000件所蔵、メトロポリタン美術館は三百万件所蔵 鎌倉東慶寺の中興開山は豊臣秀頼の娘、天秀尼 ポルトガルでは日本への航路は1541年に開発と記録。 種子島漂着の二年前 713年、近江国から磁石が献上。続日本紀 出島の商館長カピタン=長官 西洋の家紋は動物、鳥、特に猛獣、猛禽、 日本は植物や小動物 ☆☆☆☆☆ 難易度3/5 推薦度3/5 産経新聞の連載、ザ・文様より。 ・今日の一言(本文より) 節分の夜、宝船の画の帆に獏の字を書いたものを枕の下に置いて寝ると、獏は夢を食う故、悪夢を見ぬといい伝う。 입춘 전날 밤에 돛에 맥(獏)이란 글자가 쓰여진 보물선 그림을 베개 밑에 넣고 자면, 맥이 꿈을 먹기 때문에 악몽을 보지 않는다고 전해지고 있다. 据说立春的前一天,把帆上写着"貘"字的宝船的画放在枕头下睡觉的话,貘会吃梦,所以不做噩梦。 It is traditionally said that if you sleep with the character for a baku on the sail of the picture of a treasure ship under your pillow on the night of setsubun, last day of winter on the lunar calendar you won't have nightmares because baku eat dreams. A tradition says that if you sleep with a picture of a treasure ship with the character for baku on its sail under your pillow on the night of setsubun you won't have nightmares because baku eat dreams.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 53333

Trending Articles