「講演録でたどる『週刊置賜』30年のあゆみ」の中に寂聴さんの講演録から、《世界中の言語に精通したイスラム学者である井筒俊彦先生が、小田仁二郎の代表作「触手」について、「この文章は言語学的にほんとうに素晴らしい。これは誰にも書けないものだ。言語学的に素晴らしいということを証明できるのですよ」と言われた。「それを聞いて小田仁二郎は、私が一緒におりました歳月の中でいちばんうれしそうな顔をしたのをおぼえております」と語っておられます。》と書いた。「宮内よもやま歴史絵巻 小田仁二郎と寂聴さん」でも、《世界中の言語に精通したイスラム学者井筒俊彦は、小田の代表作『触手』について、「この文章は誰にも書けないほど言語学的に素晴らしい。」と評しました。》と書いた。「週刊置賜」に連載された寂聴さんの講演録、平成4年3月21 日付による。
先だって「宮内よもやま歴史絵巻」について語らせていただく機会があったのだが、「井筒俊彦による小田仁二郎評価を『よもやま絵巻』で知った人が、詳しく調べてくれたらうれしい。」と話した。実はそのとき思いつきでそう語ったことが自分にはねかえってきた。寂聴さんが「どこがどう素晴らしいのか聞いておけば良かったんですけれども・・・あ、そうですか、そうですかと言ってしまって聞いて置かなかった」と言われている問題を自分なりに納得したくて、井筒俊彦に関心が向くことになりました。その答えを求めておそるおそる井筒俊彦をのぞいてみたら、そこにはすごい巨峰がそびえていました。いま『井筒俊彦―叡知の哲学』を(わからないなりに)ゾクゾクしながら読んでいます。↧