Quantcast
Channel: So-net blog 共通テーマ 本
Viewing all articles
Browse latest Browse all 53333

日経サイエンス2013年10月号  

$
0
0



     日経 サイエンス 2013年 10月号 [雑誌]      8月24日(土)発売!      価格:¥ 1,400 通常配送無料    ⇒ 日経サイエンス2013年10月号  <おもな内容>  ★特集「大絶滅と復活」の1:  古生代末に何が起きたか  海洋では生物種の9割が死に絶えたと  推定されている古生代末の大絶滅。  その背景には,  地球の中心核から表層環境に  至る幅広い領域での約2000万年に及ぶ  ダイナミックな変動があったようです。  ★特集「大絶滅と復活」の2:  明らかになった生命爆発の主役  古生代末の大量絶滅後,海洋生物の多様化が  驚異的な勢いで始まりました。  意外なことに,この爆発的進化の原因は  植物プランクトンが質量ともに大きく変化した  ことにあることがわかってきました。  ◆特集「大絶滅と復活」をもっと知るには◆  特集「大絶滅と復活」に関連した過去記事を選び,  一本300円の特価にてダウンロード販売でご提供  いたします。  併せてお読みいただければ,この分野についての  理解がぐっと深まること請け合いです。  特価販売期間:8月26日11時~9月25日18時まで。  http://www.nikkei-science.com/?p=38178  ★特集:再生医療の現在  損傷を受けた生体機能を  幹細胞などを用いて復元する再生医療は,  大きな可能性を秘めています。  本特集では,損傷した筋肉の再生など,  現在最も有望と思われる研究を紹介します。 ★このほかにも魅力的な記事が  いっぱいあります。  <編集長より>  最新号の表紙は三葉虫の化石です。  古生代を代表する海洋生物ですが,  古生代末に起きた大絶滅で,他の多くの生物と  ともに姿を消しました。  恐竜が死に絶えた中生代末の大絶滅よりも  はるかに規模が大きかった,この古生代末の  大絶滅の原因はいまだに謎ですが,  最近,地球内部の大変動に原因を求める新説が  注目されています。  その大絶滅の詳しいシナリオを巻頭特集で  取り上げます。  このほか米国における再生医療の研究最前線を  紹介した特集や,火星に見られる水が流れた  ような跡ができる仕組みに関する新説の記事  なども読み応えがあります。             日経サイエンス編集長 中島林彦


Viewing all articles
Browse latest Browse all 53333

Trending Articles