世界三大肖像画家、写楽。彼は江戸時代を生きた。たった10ヵ月だけ。その前も、その後も、彼が何者だったのか、誰も知らない。歴史すら、覚えていない。残ったのは、謎、謎、謎―。発見された肉筆画。埋もれていた日記。そして、浮かび上がる「真犯人」。元大学講師が突き止めた写楽の正体とは…。構想20年、美術史上最大の「迷宮事件」を解決へと導く、究極のミステリー小説。(Amazonより抜粋)写楽論そのものは面白かったですが、それに行くまでの話が良くない。なんで子供を死なせなきゃいけなかったのか。また、妻と義父が強烈なキャラクターとして描かれていますが、けっきょく息子が死んだのは目を離してしまった主人公にも責任があるのに、そこに目をつぶって逃げまくり、自分の研究にのめりこんで、美人教授と仲良く楽しんでいる感が否めませんでした。残念。 写楽の正体について新説を述べているようですが、これは物語なのでそこに説得力があるかどうかは私はあまり重要視しておらず、単純に楽しめました。江戸時代と現代を行ったり来たりも面白かったです。
↧
写楽 閉じた国の幻
↧