昔から本をたくさん読んできた。 正確には小学校入学以前から絵本は卒業して、少年向けや大人向けの小説ばかりを読んできた。 もっと正確には、娯楽と呼べる小説、ミステリー・推理小説、時代小説、SFがメイン。 お小遣いの大半を本の購入(文庫本)に費やして大人になった。 社会人になってから、月平均で20冊程度購入するような生活。 それがここ10年ほど前から落ち着いてきた。 図書館の近所に引っ越したせいかもしれない。 大量にあった本を処分して、また読むだろうと思った本、概ね100冊程度だけを手元に残した。 それでも月に何冊か購入するので、溜まっていく。 また読み返すだろうという本と、二度と読まないかなという本に分けて、読まない本がある程度溜まったら処分する。 読み返す本は、頻度が高いものは年2~3回は読み返すし、そうでないものは数年に1回程度。 最近読み返した本。 ・疾駆する夢 上下巻(佐々木譲) http://www.amazon.co.jp/%E7%96%BE%E9%A7%86%E3%81%99%E3%82%8B%E5%A4%A2%E3%80%88%E4%B8%8A%E3%80%89-%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E9%A4%A8%E6%96%87%E5%BA%AB-%E4%BD%90%E3%80%85%E6%9C%A8-%E8%AD%B2/dp/4094080910 http://www.amazon.co.jp/%E7%96%BE%E9%A7%86%E3%81%99%E3%82%8B%E5%A4%A2%E3%80%88%E4%B8%8B%E3%80%89-%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E9%A4%A8%E6%96%87%E5%BA%AB-%E4%BD%90%E3%80%85%E6%9C%A8-%E8%AD%B2/dp/4094080929 細かい話は書かないけど、読み返すたびに「前に進む勇気」を教えられる気がする。 本の話はまた書こう。
↧